時節柄とはどういう意味?いつのこと?正しい使い方・例文を簡単に解説!

パソコン

「時節柄」という言葉には、「時節にふさわしい」という意味があります。

手紙やメールなど文章の挨拶でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「時節柄」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

時節柄の意味は『時節にふさわしい』

木

【時節柄の意味】

時節にふさわしいこと。時分柄。

引用:weblio辞書

時節柄の読み方は「じせつがら」です。

語源は不明ですが、時節には「季節」という意味があります。

『時節柄』には

  • 時節にふさわしいこと

の意味があります。

「時節柄」の正しい使い方を例文で紹介!

手

「時節柄」は、一年中文章で使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

時節柄、ご自愛ください。

例文②

B男

時節柄、公私ともにお忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

例文③

C子

時節柄、食べ物の保管にはご注意ください。

時節柄を使う時の注意点】

時節柄の後に続く言葉によって、いつの季節の挨拶なのかが決まることが多いです。

時節柄、暖かくしてお過ごしくださいであれば冬、時節柄、ふきのとうがおいしいですねであれば春、といった具合です。

また季節だけではなくインフルエンザの流行などの、その時の流行でも使われます。

「時節柄」の類義語・言い換え4

花

『時節柄』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 折柄
  2. 時候
  3. 時分
  4. 時期

類義語①折柄の意味

ちょうどその時。折しも。

引用:goo辞書

B子

折柄の風にあおられて洗濯物が飛ばされてしまいました。

類義語②時候の意味

四季折々の気候。その時々の陽気。

引用:goo辞書

A子

桜のつぼみが膨らみ始める時候となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

類義語③時分の意味

 適当な時期。ちょうどよいころあい。好機。

引用:goo辞書

B男

お鍋がおいしくなる時分ですね!

類義語④時期の意味

その時。そのおり。

引用:goo辞書

B子

甲子園が始まる時期になりました。

初秋の候の意味

「時節柄」と「季節柄の違いは?

山

時節柄」と「季節柄」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

時節柄」には今現在の四季や気候、世の中の情勢、その時代の風潮を表すという意味がありますが、

それに対し「季節柄」には、今現在の季節を表すという意味があります。

季節柄は季節に限定されていますが、時節柄は世の中の情勢や風潮、流行などをさすこともあります。

「時節柄」は英語で『in these times』

木

時節柄は英語の『in these times』に言い換えることができます。

in these timesの意味

今の時勢に、時節柄

引用:英辞郎

英語の『in these times』には

  • 今の時勢に
  • 時節柄

という意味があります。

「時節柄の対義語・反対語はありません

手

時節柄の対義語は、ありません

四季折々の意味

目次