「いの一番」という言葉には、「真っ先」という意味があります。
日常生活でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「いの一番」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「いの一番」の意味は『真っ先』
いの一番の読み方は「いのいちばん」です。
語源は、「いろはにほへと」の一番目である「い」です。
昔は下駄箱などに番号を振る際に、「いろはにほへと」の仮名と数字を組み合わせて使っていました。
その一番初めになるのか「い-1(いのいち)」という番号だったため、このことから真っ先にという意味や一番目という意味をもつようになりました。
『いの一番』には
- 真っ先
- 一番目
などの意味があります。
「いの一番」の正しい使い方を例文で紹介!
「いの一番」は、真っ先にということや、一番目ということを表す際に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
CDが発売になったら、いの一番に購入するつもりです。
例文②
会場にいの一番に入りました。
例文③
何か悩み事があると、いの一番に母に話しています。
例文④
彼女の真っ赤なドレスが、いの一番に目に飛び込んできた。
例文⑤
息子は、いの一番に走り出しました。
【いの一番を使う時の注意点】
いの一番は「真っ先に」という意味で使われる言葉です。
何かを最初に行う場面でよく使われますので、覚えておきましょう。
「いの一番」の類義語・言い換え5選
『いの一番』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 一番目
- 真っ先
- 第一
- 最初
- 手始め
類義語①一番目の意味
順序の最初。第一番。
引用:goo辞書
一番目の入場者でした。
類義語②真っ先の意味
いちばん初めであること。また、そのさま。
引用:goo辞書
父からの連絡を受けて、真っ先に実家へ向かった。
類義語③第一の意味
順序のいちばんはじめ。最初。
引用:goo辞書
抽選の結果、第一試合に決まった。
類義語④最初の意味
いちばんはじめ。
引用:goo辞書
最初は緊張しましたが、だんだんと慣れました。
類義語⑤手始めの意味
物事にとりかかる第一歩。しはじめ。
引用:goo辞書
手始めに、この問題を解いてみてください。
「いの一番」と「一番乗り」の違いは?
「いの一番」と「一番乗り」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「いの一番」には真っ先や一番目という意味がありますが、
それに対し「一番乗り」には、ある場所に最初に到着することという意味があります。
「いの一番」は、何かを最初に行うというさまざまなシーンで使うことができますが、「一番乗り」は特定の場所に最初に来たことのみを表す言葉です。
似ている言葉ですが、ニュアンスが異なりますので時と場合に応じて使い分けましょう。
「いの一番」は英語で『first』
いの一番は英語の『first』に言い換えることができます。
英語の『first』には
- 第一の
- 最初の
- 先頭の
などという意味があります。
「いの一番」の対義語・反対語は『後尾』
いの一番の対義語は、『後尾』になります。
後尾には
- 列などのうしろの方
などの意味があり、うしろの方を表す際に用いられます。
長い列の後尾について順番を待つ。
一番目という意味の「いの一番」に対して、列などのうしろの方という意味の「後尾」は、反対の意味の言葉として使うことができます。