「脳汁」という言葉には、「脳内麻薬」という意味があります。
ギャンブルやネット上でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「脳汁」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「脳汁」の意味は『脳内麻薬』
脳汁はインターネット掲示板から広がったと言われている言葉で、興奮状態や多幸感を感じた時に分泌される脳内麻薬のことです。
【脳内麻薬の意味】
脳内麻薬(のうないまやく)とは、モルヒネなどの麻薬と似た作用を示す物質で、脳内に自然状態で分布しているものを指す。痛みや精神的ストレスにさらされると多く分泌してそれらを和らげる働きをするが、ストレスから解放されたり過剰に分泌されたりすると、非医療行為における麻薬使用のような作用と副作用を及ぼすことが知られている。
引用:weblio辞書
脳汁の読み方は「のうじる」です。
由来は多幸感をもたらすエンドルフィン、興奮状態をもたらすアドレナリン、脳の働きを活性化するドーパミンなどの神経伝達物質から来ており、
- 「脳」は動物の神経系で、神経細胞が集合し、神経活動の中枢をなす部分
- 「汁」は物からしみ出させ、または絞りとった液体
の2つが合わさってできた言葉です。
『脳汁』には
- 脳内で分泌され快感をもたらす脳内麻薬
- 興奮状態や多幸感を感じた時に分泌される脳内麻薬
- 気持ちが昂ったときに分泌される脳内麻薬
などの意味があります。
「脳汁」の正しい使い方を例文で紹介!
「脳汁」は、ギャンブルやネット上で興奮したときに使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
昨日のライブ、推しが手の届きそうなほど近くまで来てくれて脳汁やばかったわ。
例文②
この間初めてフルマラソンに挑戦したんだ。すごくしんどかったけど、脳汁が大量に出てるのを感じたよ。
例文③
ペットショップにいた子猫達がかわいすぎて、眺めてるだけで脳汁が溢れたわ。
例文④
狙ってたレアキャラが当たって脳汁止まらないわ。
例文⑤
昨日競馬に行ったんだけど、大穴狙いで買った馬券が当たりそうになって脳汁が一気に出たよ。
【脳汁を使う時の注意点】
「脳」の「汁」と書きますが、実際に何か脳から汁が出るわけではなく、単に「興奮している」という意味で使います。
主にネット上で使われる言葉なので、ネットになじみのない人には通じない可能性があります。
また、ビジネスシーンなどでも使うべきではないでしょう。
「脳汁」の類義語・言い換え3選
『脳汁』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 脳内麻薬
- 興奮
- アドレナリン
類義語①脳内麻薬の意味
【脳内麻薬の意味】
脳内麻薬(のうないまやく)とは、モルヒネなどの麻薬と似た作用を示す物質で、脳内に自然状態で分布しているものを指す。痛みや精神的ストレスにさらされると多く分泌してそれらを和らげる働きをするが、ストレスから解放されたり過剰に分泌されたりすると、非医療行為における麻薬使用のような作用と副作用を及ぼすことが知られている。
引用:weblio辞書
ランナーズハイは一種の脳内麻薬が働いてるんだって。
類義語②興奮の意味
1 感情が高ぶること。
2 生体またはその器官・組織が、内外の刺激に反応して、休止状態から急速に活動状態になること。特に、神経細胞や筋線維が活動電位を生じること。
3 気分が病的に高揚した状態。カフェイン・アルコールの急性中毒や躁病(そうびょう)の患者などに認められる。
引用:weblio辞書
試合終了間際で大逆転したときは興奮したわ。
類義語③アドレナリンの意味
副腎髄質から分泌されるホルモンの一。交感神経の作用が高まると分泌され、血糖量の上昇、心拍数の増加などを起こす。明治34年(1901)高峰譲吉が初めて結晶化した。強心剤や血圧上昇剤などに利用。エピネフリン。エピレナミン。
引用:weblio辞書
締め切りギリギリだったけど、アドレナリンが出たおかげでなんとか終わらせることができた。
「脳汁」は英語で『Intracerebral narcotics』
脳汁は英語の『Intracerebral narcotics』に言い換えることができます。
英語の『Intracerebral narcotics』には
- 脳内麻薬
という意味があります。
「脳汁」の対義語・反対語はない!
脳汁の対義語はありません。