「一姫二太郎」という言葉には、「子をもつには、最初は育てやすい女の子で、次は男の子がよいという言い伝え」という意味があります。
日常生活ではあまり使われない言葉ですので、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「一姫二太郎」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「一姫二太郎」の意味は『子をもつには、最初は育てやすい女の子で、次は男の子がよいという言い伝え』
一姫二太郎の読み方は「いちひめにたろう」です。
一姫二太郎は、「女の子の方が育てやすい」という昔からの考え方が由来している言葉です。
また、昔は跡取りとして男の子を望んでいることが多かったため、女の子が生まれて失望する親に対して慰めの言葉として使われていたとも言われています。
『一姫二太郎』には
- 子をもつには、最初は育てやすい女の子で、次は男の子がよいという言い伝え
などの意味があります。
「一姫二太郎」の正しい使い方を例文で紹介!
「一姫二太郎」は、子をもつには、最初は育てやすい女の子で、次は男の子がよいということを表す際に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
一姫二太郎に憧れています。
例文②
兄の家族は一姫二太郎で、理想的です。
例文③
義母から「子供を生むなら一姫二太郎」と言われるのがストレスです。
例文④
うちは一姫二太郎だけど、長女は活発で育てがいのある子供で大変でした。
例文⑤
一姫二太郎と言われるけど、その前に結婚相手を見つけなきゃ…。
【一姫二太郎を使う時の注意点】
「一姫二太郎」は、一人目の子供が女の子、二人目の子供が男の子がいいという子育てに関する言い伝えです。
「子供は女の子は一人、男の子が二人が良い」という誤用がされやすいので注意しましょう。
また、最近ではジェンダーフリーの考え方が進んでいるため、性差別的な受け取りをされる場合があります。
使用の際には注意しましょう。
「一姫二太郎」の類義語・言い換え3選
『一姫二太郎』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 長子
- 姉弟
- 兄弟
類義語①長子の意味
はじめに生まれた子。総領。ふつう男子にいう。
引用:goo辞書
夫は、本家の長子として生まれました。
類義語②姉弟の意味
姉と弟。
引用:goo辞書
子供達にはこれからもずっと仲の良い姉弟でいてほしい。
類義語③兄弟の意味
男女の別なく、片親または両親を同じくする子供たち。また、その間柄。兄弟姉妹。
引用:goo辞書
僕は一人っ子なので、兄弟に憧れます。
「一姫二太郎」は英語で『it's good to have a girl first and then a boy』
一姫二太郎は英語の『it's good to have a girl first and then a boy』に言い換えることができます。
英語の『it's good to have a girl first and then a boy』には
- 一姫二太郎
という意味があります。
「一姫二太郎」の対義語・反対語はありません
一姫二太郎の対義語は、ありません。