「時期尚早」という言葉には、「その事を実行するには、まだ時が早過ぎること」という意味があります。
ビジネスシーンなどでよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「時期尚早」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「時期尚早」の意味は『その事を実行するには、まだ時が早過ぎること』
時期尚早の読み方は「じきしょうそう」です。
語源は、区切られた時を意味する「時期」と、その物事を行うには早すぎるという意味の「尚早」が組み合わされた四字熟語です。
『時期尚早』には
- その事を実行するには、まだ時が早過ぎること
などの意味があります。
「時期尚早」の正しい使い方を例文で紹介!
「時期尚早」は、その事を実行するには、まだ時が早過ぎることを表す際に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
彼が部長になるのは時期尚早だと言われています。
例文②
次のプロジェクトを決定するには時期尚早ではないか。
例文③
彼がスタメン起用されるには時期尚早ではないかとファンの間で言われています。
例文④
事業を拡大するのは時期尚早ではないでしょうか。
例文⑤
時期尚早だと言われても、僕は一刻も早く自分の店を構えたい。
【時期尚早を使う時の注意点】
「時期尚早」は「時機尚早」や「時期早尚」と間違えられやすいため、正しく覚えましょう。
また、「時期尚早」は、そのことを行うにはまだ早いという意味ですが、いずれはその時期がやってくるだろうという期待が込められている場合が多いです。
「時期尚早」の類義語・言い換え2選
『時期尚早』の類義語や言い換えの言葉は2つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 早計
- 見切り発車
類義語①早計の意味
早まった考え。十分に考えないで判断すること。また、そのさま。
引用:goo辞書
このプランのまま進めていくと決定するのは早計ではないか。
類義語②見切り発射の意味
論議が十分に尽くされないままに、決定・実行すること。見切り発進。
引用:goo辞書
見切り発車かと思われたがなんとか企画ができてよかった。
「時期尚早」と「時期早々」の違いは?
「時期尚早」と「時期早々」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「時期尚早」にはその事を実行するには、まだ時が早過ぎることという意味がありますが、
それに対し「時期早々」は、「時期尚早」の誤用です。
間違えやすい表記ですが、「時期尚早」と正しく覚えましょう。
「時期尚早」は英語で『premature』
時期尚早は英語の『premature』に言い換えることができます。
英語の『premature』には
- 早すぎる
- 時ならぬ
- 早まった
- 早計の
などという意味があります。
「時期尚早」の対義語・反対語は『時機到来』
時期尚早の対義語は、『時機到来』になります。
時機到来には
- 事を起こそうとして、まさにその好機がやってきたこと
- いちばんよいときが来たという意味
などの意味があり、事を起こそうとして、まさにその好機がやってきたことを表す際に用いられます。
プロポーズの時期到来!彼女の誕生日にサプライズしよう。
その事を実行するには、まだ時が早過ぎることという意味の「時期尚早」に対して、事を起こそうとして、まさにその好機がやってきたことを意味する「時機到来」は、反対の意味の言葉として使うことができます。