忸怩たる思いの意味とは?慚愧に堪えないとの違いを簡単に解説!正しい使い方は?

女性

「忸怩たる思い」という言葉には、「自分の不手際や失敗に対して、恥ずかしさや申し訳なさを強く感じる心情を表す表現」という意味があります。

日常生活であまり見聞きしない言葉ですので、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「忸怩たる思い」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

忸怩たる思いの意味は『自分の不手際や失敗に対して、恥ずかしさや申し訳なさを強く感じる心情』

女性

【忸怩たる思いの意味】

自分の不手際や失敗に対して、恥ずかしさや申し訳なさを強く感じる心情を表す表現である。

引用:Weblio辞書

忸怩たる思いの読み方は「じくじたるおもい」です。

明確な語源は不明ですが、「忸怩」は深く恥じ入る様子を表す漢語由来の言葉です。

『忸怩たる思い』には

  • 自分の不手際や失敗に対して、恥ずかしさや申し訳なさを強く感じる心情

の意味があります。

忸怩たる思いの正しい使い方を例文で紹介!

女性

忸怩たる思い」は、自分の不手際や失敗に対して、恥ずかしさや申し訳なさを強く感じる心情を表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

全力を尽くしましたが、迷惑をおかけしてしまい忸怩たる思いです。

例文②

B男

受験当日に風邪をひいてしまい、忸怩たる思いです。

例文③

C子

恩を仇で返すこととなり、忸怩たる思いです。

例文④

B子

オープンから3ヶ月で閉店することになるとは、忸怩たる思いでございます。

例文⑤

C男

最終回に逆転されて負けてしまい、忸怩たる思いです。

忸怩たる思いを使う時の注意点】

「忸怩たる思い」は、深く反省していることを表す言葉ですので、軽々しく使わないように注意が必要です。

仕事で大きなミスをしたり、他者に大きな迷惑をかけてしまったりするような、自分の言動について恥入り、深く反省しているときなどに使いましょう。

忸怩たる思い類義語・言い換え4選

女性

忸怩たる思い』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 慚愧にたえない
  2. 恥じ入る
  3. 穴があったら入りたい
  4. 顔向けができない

類義語①慚愧にたえないの意味

自分の行いについて、残念に思い、反省すること。恥ずかしく思うこと。謝意を表明する際などに用いられる。

引用:Weblio辞書

B子

皆様に多大なるご迷惑をおかけしてしまい、慚愧にたえません。

類義語②恥じ入るの意味

ひどく恥ずかしいと思う。深く恥じる。

引用:Weblio辞書

B男

私の勘違いでこのような事態を引き起こしてしまい、恥じ入るばかりです。

類義語③穴があったら入りたいの意味

「穴があったら入りたい」とは、「この上なく恥ずかしい気持ちに駆られている」さまを表現する日本語の慣用句である。恥ずかしさのあまり身を隠したい、閉じこもってしまいたい、といった心境の表明といえる。

引用:Weblio辞書

B子

人前で盛大に転んでしまった。穴があったら入りたい。

類義語④顔向けができないの意味

恥ずかしくて、人に会えない。顔向けがならない。面目がない。

引用:goo辞書

C男

採用試験に落ちてしまった。お世話になった教授に顔向けができない。

忸怩たる思い「慚愧に堪えない」の違いは?

男性

「忸怩たる思い」と「慚愧に堪えない」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

忸怩たる思い」には自分の不手際や失敗に対して、恥ずかしさや申し訳なさを強く感じる心情という意味がありますが、

それに対し「慚愧に堪えない」には、自分の行いについて、残念に思い反省することという意味があります。

どちらも自分の言動について深く恥じ入り反省することを表す言葉ですが、「慚愧に堪えない」には、罪を恥じるという意味もあります。

似ている言葉ですが、時と場合に応じて使い分けましょう。

忸怩たる思いは英語で『deeply ashamed』

女性

忸怩たる思いは英語の『deeply ashamed』に言い換えることができます。

deeply ashamedの意味

慚愧にたえない、慙愧にたえない、慙愧に堪えない、慚愧に堪えない

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『deeply ashamed』には

  • 慚愧にたえない

という意味があります。

「忸怩たる思い」の対義語・反対語は『得意満面』

女性

忸怩たる思いの対義語は、『得意満面』になります。

得意満面の意味

事が思いどおりに運び、誇らしさが顔全体に表れるさま。

引用:goo辞書

得意満面には

  • 事が思いどおりに運び、誇らしさが顔全体に表れるさま

などの意味があり、事が思いどおりに運び、誇らしさが顔全体に表れるさまを表す際に用いられます。

B男

難しい営業を成功させた彼女は、得意満面の笑顔だ。

自分の不手際や失敗に対して、恥ずかしさや申し訳なさを強く感じる心情を表す「忸怩たる思い」に対して、事が思いどおりに運び、誇らしさが顔全体に表れる様子を表す「得意満面」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

目次