邪推の意味とは?誤用しないために正しい使い方・例文を簡単に解説!類義語・対義語は?

会話

「邪推」という言葉には、「他人の心意を悪く推量すること」という意味があります。

誰かを疑う場面などでよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「邪推」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

邪推の意味は『他人の心意を悪く推量すること』

男性

【邪推の意味】

[名](スル)他人の心意を悪く推量すること。ひがんで、自分に悪意をもっていると疑ってかかること。「妻の行動を―する」

引用:goo辞書

邪推の読み方は「じゃすい」です。

語源は2つの漢字の組み合わせから来ており、

  • 「邪」は正しくない
  • 「推」はおしはかる

の2つが合わさってできた言葉です。

『邪推』には

  • 他人の心意を悪く推量すること
  • ひがんで、自分に悪意をもっていると疑ってかかること

などの意味があります。

邪推の正しい使い方を例文で紹介!

パソコン

「邪推」は、他人の心意を悪く推量する時に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

旦那の浮気を疑って邪推してしまう。

例文②

B男

あなたに邪推される筋合いはない。

例文③

C子

邪推に過ぎないと思いたいけど、あれこれ心配してしまう。

例文④

B子

邪推してしまう自分が嫌になる。

例文⑤

C男

どうして彼女は邪推してくるのだろうか。

【邪推を使う時の注意点】

「邪推」は疑うというネガティブな意味合いをもっていますので、使用する相手や場面には注意しましょう。

邪推類義語・言い換え5選

女性

邪推』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 疑う
  2. 怪しむ
  3. 勘繰る
  4. 憶測
  5. 猜疑

類義語①疑うの意味

[動ワ五(ハ四)]

1 本当かどうか怪しいと思う。不審に思う。うたぐる。「―・う余地がない」「自分の目を―・う」

2 事柄・事態を推測する。うたぐる。「にせ札ではないかと―・われる」

3 本当かどうか不安に思う。危ぶむ。「効果を―・う」

引用:goo辞書

B子

彼は前にも浮気をしていたので、今回も疑ってしまう。

類義語②怪しむの意味

[動マ五(四)]《形容詞「あやし」の動詞化》変だと思う。疑わしく思う。いぶかる。「人に―・まれる」「成功するかどうか―・む」

[動マ下二]怪しいものと認める。とがめる。

  1. 「此の勢一所に集まらば、人に―・めらるべしとて」〈太平記・二四〉

引用:goo辞書

A子

急に、私に対しての態度が変わったので怪しんでいる。

類義語③勘繰るの意味

[動ラ五(四)]あれこれ気を回して悪い意味に考える。邪推する。「何か裏があるのではないかと―・る」

引用:goo辞書

B男

友人が嘘をついているのではないかと勘繰ってしまう。

勘ぐるの意味

類義語④憶測の意味

[名](スル)自分でかってに推測すること。当て推量。「―をたくましくする」

引用:goo辞書

B子

憶測で話すのはやめてもらえませんか。

類義語⑤猜疑の意味

[名](スル)人の言動をすなおに受け取らないで、何かたくらんでいるのではないかと疑うこと。「―心」
「人々は余を―し」〈鴎外・舞姫〉

引用:goo辞書

C男

猜疑心が強い母なので、昔は苦労した。

「邪推」「憶測」の違いは?

男性

「邪推」と「憶測」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

邪推」には他人の心意を悪く推量することという意味がありますが、

それに対し「憶測」には、自分でかってに推測することという意味があります。

どちらも、他の人の心意を推測するような意味合いで使われますが、「邪推」には悪意をもっているということを表しますので、使うシーンには気をつけましょう。

エビデンスの意味

「邪推」は英語で『distrust

邪推は英語の『distrust』に言い換えることができます。

distrustの意味

(…を)信用しない、疑う、怪しむ

引用:Weblio辞書

英語の『distrust』には

  • 信用しない
  • 疑う
  • 怪しむ

という意味があります。

「邪推」の対義語・反対語は『盲信』

人

邪推の対義語は、『盲信』になります。

盲信の意味

[名](スル)わけもわからず、ただひたすらに信じること。「権威の説として―する」

引用:goo辞書

盲信には

  • わけもわからず、ただひたすらに信じること

などの意味があり、相手をひたすらに信じていることを表す際に用いられます。

B男

彼女は社長のことを盲信している。

「邪推」は、ひがんで、自分に悪意をもっていると疑ってかかるという意味合いをもっていますので、信じて疑わないという「盲信」が反対の意味になります。

後ろ髪を引かれるの意味

目次