「経由」とはどんな意味?英語での言い換えは?類義語・対義語・例文も紹介!

飛行機

「経由」という言葉には、「目的地へ行く途中、ある地点を通ること」という意味があります。

何かや誰かを介する時によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「経由」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

経由の意味は『目的地へ行く途中、ある地点を通ること』

【経由の意味】

 1.目的地へ行く途中、ある地点を通ること。けいゆう。

2.物事が中間のある機関を経ること。けいゆう。

引用:Weblio辞書

経由の読み方は「けいゆ」です。

語源は道筋をたどるという意味の「経」と通ってくるという意味の「由」から来ており、

  • 「経」は道筋をたどる
  • 「由」は通ってくる

の2つが合わさってできた言葉です。

『経由』には

  • 目的地へ行く途中、ある地点を通ること
  • 物事が中間のある機関を経ること

などの意味があります。

経由の正しい使い方を例文で紹介!

「経由」は、物事を進める際に何かや誰かを介する必要がある時に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

東急新横浜線は相鉄線から東横線日吉駅を経由して都心へアクセスできる。

例文②

B男

その書類は上長経由で申請することになっている。

例文③

C子

○○線が運転見合わせになり品川経由で帰れなくなったので到着が予定より遅くなります。

例文④

B子

最近はインターネット経由でTVを観る方法も主流になってきた。

例文⑤

C男

派遣社員に関するやりとりは派遣会社経由で行う。

経由の類義語・言い換え4選

『経由』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 介する
  2. 通過
  3. 乗り継ぎ
  4. 通りすがる

類義語①介するの意味

  1.  両者の間に立てる。仲立ちとする。
  2. (「意に介する」の形で)心に留めて心配する。気にかける。

引用:goo辞書

B子

彼とは共通の知人を介して出会いました。

類義語②通過の意味

1.ある場所・時点・状態などを通り過ぎること。
2.試験・検査などを無事に通ること。
3.議会などで議案が可決されること。

引用:コトバンク

B男

二次試験を無事通過した。

類義語③乗り継ぎの意味

目的地へ向かう手段として複数の交通手段や交通機関を利用すること。

電車やバスなどで複数の路線にまたがって乗り換えを行うこと。

引用:Weblio辞書

A子

空港での乗り継ぎ時間にはあまり余裕が無い。

類義語④通りすがるの意味

たまたま来かかって、そこを通る。

引用:goo辞書

B子

ハンカチを落としたが、通りすがりの人が拾ってくれた。

経由と乗り換えの違いは?

「経由」と「乗り換え」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

経由」には目的地へ行く途中、ある地点を通ることという意味がありますが、それに対し「乗り換え」には自分に有利な、または好きなものへ移り変わることという意味があります。

「経由」はある地点や物・人などを通っていくこと、「乗り換え」は乗り物だけでなく自分にとって有利なものや好きなものへ変えることを表します。

経由は英語で『go through

経由は英語の『go through』に言い換えることができます。

go throughの意味

  1. 通り抜ける、通行する、通過する、経る、経由する
  2. 〔法案が〕通過する、可決される
  3. 〔困難・試練・つらいことなどを〕体験[経験]する
  4. 読む、味わう、〔一つずつ順番に〕検討する、話し合う、討論する
  5. くまなく[細かく]調べる、捜索する
  6. 使い果たす、使い尽くす、全部使う、使い込む
  7. しかるべき手続きを踏む
  8. 〔取引・商談などが〕まとめられる、成立する
  9. 完了する、やってしまう、切り抜ける、終える

引用:英辞郎

英語の『go through』には

  • 通り抜ける
  • 経由する

という意味があります。

経由の対義語・反対語は『直行』

経由の対義語は、『直行』になります。

直行の意味

1.途中でどこにも寄らずに、直接目的地に行くこと。

2.思ったことをためらわずに実行すること。

3.汚れたところのない正しい行い。

引用:Weblio辞書

直行には

  • 途中でどこにも寄らずに、直接目的地に行くこと
  • 思ったことをためらわずに実行すること
  • 汚れたところのない正しい行い

などの意味があり、真っ直ぐに進むという意味で用いられます。

「経由」はどこかや何かを途中で通ることになりますが、

「直行」は何も経由せず一直線で物事に向かいます。

目次