決別の意味とは?訣別との違いを徹底解説!正しい使い方・類義語を例文と共にわかりやすく!

男女

「決別」という言葉には、「きっぱりと別れること」という意味があります。

小説やドラマなどの別れのシーンでよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「決別」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

「決別」の意味は『きっぱりと別れること』

人

【決別の意味】

[名](スル)いとまごいをして別れること。また、きっぱりと別れること。「故郷に―する」「同志と―する」

引用:goo辞書

決別の読み方は「けつべつ」です。

語源は漢字の「決」と「別」から来ており、

  • 「決」はきっぱりとどちらかに決める
  • 「別」は一緒にいたものが離れ離れになる

の2つが合わさってできた言葉です。

『決別』には

  • いとまごいをして別れること
  • きっぱりと別れること

などの意味があります。

「決別」の正しい使い方を例文で紹介!

男性

「決別」は、きっぱりと別れる場面で使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

ダラダラした生活とは決別して、毎日を充実させよう!

例文②

B男

辛い過去とは決別して明るい未来のことを考える。

例文③

C子

会社の古い体制と決別し、より効率的なシステムを創っていこう。

【決別を使う時の注意点】

決別は完全に離れることを意味し、永久的な別れを示す際に使われることが多い言葉です。

強いニュアンスを持っているため、短期的に別れる場面での使用は控えた方がいいでしょう。

「決別」類義語・言い換え5選

女性

『決別』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 別れ
  2. 別離
  3. 離別
  4. 絶交
  5. 決裂

類義語①別れの意味

  1. 別れること。互いに離れて別々になること。別離。「友との―を惜しむ」「―の日を迎える」「―の杯」
  2. 別離のあいさつ。いとまごい。「故郷に―を告げる」「―の言葉」
  3. 死に別れ。死別。「永 (なが) の―」
  4. 立ち去るにあたって、心付けとして与える金銭。

引用:goo辞書

B子

退職日に朝礼で伝える別れの挨拶を考えておこう。

類義語②別離の意味

わかれること。別れ。「―の言葉」

引用:goo辞書

B男

生きていればたくさんの別離を経験するものだ。

類義語③離別の意味

[名](スル)

  1. 人と別れること。別離。「幼時に父親と―した」
  2. 夫婦の関係を断って別れること。離婚。

引用:goo辞書

A子

芸能人夫婦が離別したニュースが記事になっている。

類義語④絶交の意味

[名](スル)交際を絶つこと。「友と―する」

引用:goo辞書

B子

昔、友人と絶交してしまったことを後悔している。

類義語⑤決裂の意味

[名](スル)会談や交渉などで意見が一致せず物別れになること。「労使の交渉が―する」

引用:goo辞書

C男

午前中の会議で意見が決裂してしまった。

妥結の意味

「決別」「訣別」の違いは?

女性

「決別」と「訣別」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

決別」と「訣別」にはきっぱりと別れることという共通の意味があります。

「訣別」の「訣」という字が常用漢字にならなかったため、その代用として「決別」と表記されるようになりました。

そのため、読み方と意味は共通しており違いはありません。

どちらを使用しても間違いではありませんが、「決別」の方が一般的には馴染み深いようです。

「決別」は英語で『farewell

紙

決別は英語の『farewell』に言い換えることができます。

farewellの意味

間投詞

ごきげんよう!,さらば! 《★【比較】 good‐by(e) のほうが一般的》.

名詞

⒈ 不可算名詞 いとまごい,告別,別れ.

⒉ 可算名詞 別れのあいさつ[言葉].

形容詞限定用法の形容詞

告別の,送別の.

引用:weblio英和辞典

英語の『farewell』には

  • 告別
  • 別れ

という意味があります。

「決別」の対義語・反対語は『合流』

人々

決別の対義語は、『合流』になります。

合流の意味

[名](スル)

  1. 二つ以上の川の流れが合わさって一つになること。「河口近くで―する」
  2. 別々に行動していた人・集団・党派などが一つになること。「本隊に―する」

引用:goo辞書

合流には

  • 2つ以上の川の流れが合わさって1つになること
  • 別々に行動していた人・集団・党派などが1つになること

などの意味があり、別々だったものが1つに合わさることを表す際に用いられます。

B男

友人とはお互いの自宅からの中間地点で合流しよう。

「決別」は別れることを意味するのに対して、「合流」は別れていたものが合わさることを意味します。

したがってお互いに反対の意味を持つため、対義語として使用することができるでしょう。

渓流の意味

目次