「気が引き締まる」という言葉には、「気持ちがきりっと張り詰め、緊張感を持つさま」という意味があります。
日常生活でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「気が引き締まる」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「気が引き締まる」の意味は『気持ちがきりっと張り詰め、緊張感を持つさま』
気が引き締まるの読み方は「きがひきしまる」です。
語源は、気持ちを表す「気」と、緊張してしっかりすることを意味する「引き締まる」が組み合わされた言葉です。
『気が引き締まる』には
- 気持ちがきりっと張り詰め、緊張感を持つさま
- 心が改まること
などの意味があります。
「気が引き締まる」の正しい使い方を例文で紹介!
「気が引き締まる」は、気持ちがきりっと張り詰め、緊張感を持つさまを表す際に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
新年度になり、気が引き締まる。
例文②
先月子供が生まれ、気が引き締まる思いだ。
例文③
先輩と話すと、いつも気が引き締まる。
例文④
部長から叱られ、気が引き締まった。
例文⑤
来週の試合に向けて、気が引き締まる。
【気が引き締まるを使う時の注意点】
「気が引き締まる」は気持ちが張り詰めた状況のことを表す言い回しですが、気を引き締めて前向きに頑張ろうというニュアンスのある言葉です。
「気が引き締まる」の類義語・言い換え4選
『気が引き締まる』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 緊張する
- 決意
- 気が張る
- 身の引き締まる
類義語①緊張するの意味
サ行変格活用の動詞「緊張する」の終止形。
引用:Weblio辞書
本番は緊張するが楽しもう。
類義語②決意の意味
自分の意志をはっきりと決めること。また、その意志。決心。
引用:goo辞書
転職をし、決意を新たにした。
類義語③気が張るの意味
気持ちが引きしまる。緊張する。
引用:Weblio辞書
彼女は大切な試験前で、気が張っているようだ。
類義語④身の引き締まるの意味
体に力が入って締まるさま。心境や心情を意味する体言を修飾し、あたかも身体が締まるような心持ちだ、ということを示す表現。
引用:Weblio辞書
無事に結婚式を終えることができ、身の引き締まる思いです。
「気が引き締まる」と「身が引き締まる」の違いは?
「気が引き締まる」と「身が引き締まる」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「気が引き締まる」には気持ちがきりっと張り詰め、緊張感を持つさまという意味がありますが、
それに対し「身が引き締まる」には、緊張や真剣な心持ちにより体に力が入ることという意味があります。
どちらも、自分以外の人や物の影響を受けて気持ちが引き締まり、前向きに頑張ろうとすることを意味する言葉です。
類義語として使用することができます。
「気が引き締まる」は英語で『tense』
気が引き締まるは英語の『tense』に言い換えることができます。
英語の『tense』には
- 張り詰めた
- 緊張した
などという意味があります。
「気が引き締まる」の対義語・反対語は『気が緩む』
気が引き締まるの対義語は、『気が緩む』になります。
気が緩むには
- 気持ちが弛んだ状態
- 緊張感のない状態
などの意味があり、気持ちが弛んで緊張感のない状態を表す際に用いられます。
連休明けはいつも気が緩んでしまう。
気持ちがきりっと張り詰め、緊張感を持つさまという意味の「気が引き締まる」に対して、緊張感のない状態という意味の「気が緩む」は、反対の意味の言葉として使うことができます。