「気迫」という言葉には、「力強く立ち向かってゆく精神力」という意味があります。
スポーツの場面などで人の気持ちの強さを表すときによく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「気迫」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「気迫」の意味は『力強く立ち向かってゆく精神力』
気迫の読み方は「きはく」です。
語源は漢字の「気(き)」と「迫(はく)」から成り立っており、
- 「気」は心のはたらき、意識、性質
- 「迫」はせまる、さしせまる、近づく
の2つが合わさってできた言葉です。
『気迫』には
- 力強く立ち向かってゆく精神力
などの意味があります。
「気迫」の正しい使い方を例文で紹介!
「気迫」は、何かに取り組むときの精神力の強さを表すのに使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
決勝戦では、選手たちの優勝への気迫を感じました。
例文②
彼の気迫に満ちたスピーチは、聴衆の心を動かした。
例文③
あの俳優は気迫のこもった演技で評価されています。
【気迫を使う時の注意点】
「気迫」は何かに取り組むときの力強い精神力を表すのに使われますが、主に他者に対して用いられ、自分の気力の高まりを表すときにはあまり使われません。
「気迫」の類義語・言い換え3選
『気迫』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 意気
- 血気
- 気力
類義語①意気の意味
事をやりとげようとする積極的な気持ち。気概。いきごみ。
引用:goo辞書
この企画を必ず成功させるという意気で頑張りました。
類義語②血気の意味
向こう見ずで盛んな意気。客気。血の気 (け) 。
引用:goo辞書
選手たちは勝利を目指して、血気盛んに練習している。
類義語③気力の意味
何かを行おうとする精神力。気持ちの張り。
引用:goo辞書
日々の頑張りを評価してもらえたことで、業務への気力がみなぎっています。
「気迫」と「気合」の違いは?
「気迫」と「気合」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「気迫」には力強く立ち向かってゆく精神力という意味がありますが、
それに対し「気合」には、 精神を集中させて事に当たるときの気持ちの勢いという意味があります。
どちらも、何かに取り組むときの気持ちの様子を表す言葉ですが、「気迫」はその場面や状況で持続している力を表現するのに使われ、「気合」はその瞬間に高める気力を表すのに使われることが多いです。
また「気迫」は主に他者に対して使われるのに対し、「気合」は他者の様子だけでなく、自分に対しても使うことのある言葉です。
「気迫」は英語で『spirit』
気迫は英語の『spirit』に言い換えることができます。
英語の『spirit』には
- (肉体・物質に対して人間の霊的な)心
という意味があります。
「気迫」の対義語・反対語はありません
気迫の対義語は、ありません。