「勤務」の意味とは?正しい使い方を例文付きで解説!英語での言い換えは?

働く

「勤務」という言葉には、「会社などにつとめて仕事をすること」という意味があります。

会社に勤めているときによく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「勤務」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

勤務の意味は『会社などにつとめて仕事をすること』

【勤務の意味】

会社などにつとめて仕事をすること。また、その仕事。

引用:goo辞書

勤務の読み方は「きんむ」です。

語源は「勤」と「務」から来ており、

  • 「勤」は力を尽くしてあることをする・努力する・つとめて
  • 「務」はつとめる・働く・仕事

の2つが合わさってできた言葉です。

『勤務』には

  • 会社などにつとめて仕事をすること
  • 仕事

などの意味があります。

勤務の正しい使い方を例文で紹介!

勤務」は、会社で働くときに使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

この会社の勤務時間は10時からです。

例文②

B男

今年から勤務形態が変わったようだ。

例文③

C子

今月からこちらで勤務することになりました。

例文④

B子

勤務交代の時間まであと1時間です。

例文⑤

C男

在宅勤務を推奨する会社が増えてきている。

【勤務を使う時の注意点】

自営業やフリーランスの人は勤務とは言わないので注意が必要です。

勤務の類義語・言い換え5選

勤務』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 働く
  2. 勤める
  3. 労働
  4. 業務
  5. 執務

類義語①働くの意味

仕事をする。労働する。特に、職業として、あるいは生計を維持するために、一定の職に就く。

引用:weblio辞書

B子

今の職場で働きだして3年経った。

類義語②勤めるの意味

 職に就く。官庁・会社などで職員として働く。勤務する。

引用:goo辞書

A子

私の父は病院に勤めている。

類義語③労働の意味

からだを使って働くこと。特に、収入を得る目的で、からだや知能を使って働くこと。

引用:weblio辞書

B男

最近は時間外労働が減ってきた。

類義語④業務の意味

職業や事業などに関して、継続して行う仕事。

引用:goo辞書

B子

前職の業務経験が役に立ってよかった。

類義語⑤執務の意味

業務についていること。また、事務を取り扱うこと。

引用:weblio辞書

C男

これから執務室までご案内いたします。

勤務と就業の違いは?

「勤務」と「就業」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

勤務」には会社などにつとめて仕事をすることという意味がありますが、それに対し「就業」にはその日の業務につくことという意味があります。

どちらも働くことを意味しますが、「勤務」は雇用されている場合のみ使う言葉で、「就業」は働くことすべてで使われるという違いがあります。

勤務は英語で『work

勤務は英語の『work』に言い換えることができます。

workの意味

生活のために)仕事をする
働く,(…に)務める,勤務する

引用:goo辞書

英語の『work』には

  • 勤務する
  • 働く

という意味があります。

勤務の対義語・反対語はない

勤務の対義語は、ありません。

目次