気を揉むの意味とは?目上の人への正しい使い方・例文を簡単に解説!言い換えは?

会議

「気を揉む」という言葉には、「心配してやきもきする」という意味があります。

不安な場面でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「気を揉む」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

気を揉むの意味は『心配してやきもきする』

女性

【気を揉むの意味】

心配してやきもきする。

引用:goo辞書

気を揉むの読み方は「きをもむ」です。

明確な語源は不明ですが、

  • 「気」は、気持ち
  • 「揉む」は、いらだたせること

の2つが合わさった言葉です。

『気を揉む』には

  • 心配してやきもきする

という意味があります。

気を揉むの正しい使い方を例文で紹介!

女性

気を揉む」は、心配してやきもきすることを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

新人に問題はないかと気を揉んでいます。

例文②

B男

連絡が遅くなり気を揉ませてしまったこと、大変申し訳ございませんでした。

例文③

C子

納期が遅れたことで気を揉ませてしまい、申し訳ありませんでした。

例文④

B子

今更気を揉んでも仕方ないとわかっているけど、心配するのをやめられない。

例文⑤

C男

試験開始時刻に間に合うかどうか、電車の中でずっと気を揉んでいた。

気を揉むを使う時の注意点】

目上の人に対して「気を揉みました」と言うことは失礼にあたりますので、避けた方が良いでしょう。

自分が相手に気を揉ませてしまったことを詫びる時には使うことができます。

時と場合に合わせて使うようにしましょう。

気を揉む類義語・言い換え4選

女性

気を揉む』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 気に病む
  2. 煩う
  3. 思い悩む
  4. 悶々とする

類義語①気に病むの意味

心配する。悩む。

引用:goo辞書

B子

1回の失敗で、そんなに気に病まないで!

類義語②煩うの意味

あれこれと心をいためる。思い悩む。

引用:goo辞書

A子

うじうじと煩わずに、告白しちゃえ!

類義語③思い悩むの意味

あれこれ考えて苦しむ。思い煩う。

引用:goo辞書

B男

転職するかどうか、思い悩んでいます。

類義語④悶々とするの意味

心の中で大いに思い悩むことを意味する語。悩む様子を外面にあらわすことなく、内心でじっと悩み苦しんでいるさまを指し示す表現。

引用:Weblio辞書

B子

友達関係の悩みを誰にも相談できずに、悶々としています。

気が気じゃないの意味

気を揉む「気に病む」の違いは?

女性

「気を揉む」と「気に病む」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

気を揉む」には心配してやきもきするという意味がありますが、

それに対し「気に病む」には、心配するという意味があります。

「気を揉む」は、まだ起きていないことについて心配してしまうという場面で使われますが、

「気に病む」は起きてしまったことについて悩むという場面で使われます。

どちらも心配するという意味をもつ言葉ですが、ニュアンスが若干異なりますので、時と場合に応じて使い分けましょう。

気を揉むは英語で『worry oneself about』

女性

気を揉むは英語の『worry oneself about』に言い換えることができます。

worry oneself aboutの意味

胸を痛める、心を痛める、気を揉む、心を砕く、あくせくする、気をもむ、焦慮する

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『worry oneself about』には

  • 気を揉む
  • 胸を痛める

という意味があります。

「気を揉む」の対義語・反対語は「落ち着く」

女性

気を揉むの対義語は、『落ち着く』になります。

落ち着くの意味

安心する。得心する。

引用:goo辞書

落ち着くには

  • 安心する
  • 得心する

などの意味があり、安心していることを表す際に用いられます。

B男

彼女と話していると落ち着く。

心配してやきもきするという意味のある「気を揉む」に対して、安心するという意味の「落ち着く」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

心の拠り所の意味

目次