小並感の意味とは?死語なの?正しい使い方・例文を簡単に解説!類義語は?

子供

「小並感」という言葉には、「小学生並みの感想」の略という意味があります。

インターネット上でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「小並感」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

小並感の意味は『「小学生並みの感想」の略』

男性

【小並感の意味】

「小学生並みの感想」の略で、感想文の末尾に付してその文が稚拙であることを表す俗な言葉。

引用:Weblio辞書

小並感の読み方は「こなみかん」です。

語源は、あるビデオ作品に対する「小学生並みの感想」というコメントだと言われています。

一般的には自分自身の発言の語尾に「(小並感)」とつけることで、「素晴らしいものを見たのに、語彙力がなくて稚拙な感想しか述べられない」というような自虐的なニュアンスを表します。

『小並感』には

  • 「小学生並みの感想」の略
  • 感想文の末尾に付してその文が稚拙であることを表す俗な言葉

などの意味があります。

小並感の正しい使い方を例文で紹介!

男性

小並感」は、小学生並みの感想であることを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

めちゃくちゃ美味しかった!(小並感)

例文②

B男

新エリアは、世界観の再現が凄かった。(小並感)

例文③

C子

最新作は画質がいいですね。(小並感)

例文④

B子

久しぶりのライブ、楽しすぎました。(小並感)

例文⑤

C男

彼女に手紙を書いたけど、小並感すぎて渡すの恥ずかしい。

小並感を使う時の注意点】

「小並感」は2013年あたりからよく使われるようになった言葉だと言われています。

若者言葉やインターネット上での言葉の流行は早いので、死語と捉える人もいるかもしれませんが、SNS上では10年たった今でも使われています。

小並感類義語・言い換え3選

女性

小並感』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 言葉足らず
  2. 稚拙
  3. 幼稚

類義語①言葉足らずの意味

説明などが不十分で誤解の余地があること。舌足らず。「舌足らず」という表現から転じて「言葉足らず」などと言われる。

引用:Weblio辞書

B子

旦那は言葉足らずなところがある。

類義語②稚拙の意味

幼稚で未熟なこと。また、そのさま。

引用:goo辞書

A子

稚拙な文章でお恥ずかしい。

類義語③幼稚の意味

考え方・やり方などが未発達なこと。子供っぽいこと。また、そのさま。

引用:goo辞書

B男

随分と幼稚な感想だね。

稚拙の意味

小並感は英語で『childish reaction

女の子

小並感は英語の『childish reaction』に言い換えることができます。

childish reactionの意味

小並感

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『childish reaction』には

  • 小並感

という意味があります。

「小並感」の対義語・反対語は『巧妙

男の子

小並感の対義語は、『巧妙』になります。

巧妙の意味

非常に巧みであること。また、そのさま。

引用:goo辞書

巧妙には

  • 非常に巧みであること

などの意味があり、非常に巧みであることを表す際に用いられます。

B男

この作者の巧妙な文章に惹かれます。

「小学生並みの感想」の略という意味の「小並感」に対して、非常に巧みであることという意味の「巧妙」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

かわちいの意味

目次