虚をつくの意味とは?正しい使い方・類義語・英語の言い換えを簡単に解説!

ばってん

「虚をつく」という言葉には、「相手の無防備な部分を突破口とし、そこから攻め入ること」という意味があります。

日常生活ではあまり使われない言葉ですので、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「虚をつく」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

虚をつくの意味は『相手の無防備な部分を突破口とし、そこから攻め入ること』

男性

【虚をつくの意味】

相手の無防備な部分を突破口とし、そこから攻め入ること。

引用:Weblio辞書

虚をつくの読み方は「きょをつく」です。

明確な語源は不明ですが、隙があることを意味する「虚」と、弱いところを選んで指摘するという意味の「つく」が組み合わされた言葉です。

『虚をつく』には

  • 相手の無防備な部分を突破口とし、そこから攻め入ること

などの意味があります。

虚をつくの正しい使い方を例文で紹介!

男性

虚をつく」は、相手の無防備な部分を突破口とし、そこから攻め入ることを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

Aチームは虚をついたプレーで勝利しました。

例文②

B男

虚をつくことで、勝ち筋が見えてきた。

例文③

C子

相手の弱点を知らなければ、虚をつくこともできない。

例文④

B子

彼からの虚をついた発言に、私は面食らってしまった。

例文⑤

C男

今日の試合は、虚をつかれて負けてしまった。

虚をつくを使う時の注意点】

「虚をつく」は、相手の弱点などを攻めることを表します。

特に何かの試合などの勝負事で使われることが多い言葉ですので、覚えておきましょう。

虚をつく類義語・言い換え4選

ボール

虚をつく』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 意表をつく
  2. 不意打ち
  3. 騙し討ち
  4. 寝首をかく

類義語①意表をつくの意味

相手の予想しないことで驚かせる様子、あっと言わせる様子などを意味する表現。受け身形の「意表を突かれる」の形で用いられることが多い。

引用:Weblio辞書

B子

意表をついた攻撃を受け、負けた。

類義語②不意打ちの意味

だしぬけに相手に攻撃をしかけること。予告なしに物事を行うこと。

引用:goo辞書

A子

不意打ちのハグにキュンとした。

類義語③騙し討ちの意味

だましておいて、不意に討ち取ること。油断させておいて、いきなりひどい仕打ちをすること。

引用:goo辞書

B男

追いかけっこで、よく騙し討ちにあったなぁ。

類義語④寝首をかくの意味

相手が油断している隙を狙って陥れること。

引用:Weblio辞書

B子

まさか寝首をかかれるとは思っていなかった。

不意打ちの意味

虚をつくは英語で『catch somebody off (his) guard

手

虚をつくは英語の『catch somebody off (his) guard』に言い換えることができます。

catch somebody off (his) guardの意味

虚に乗じる、虚をつく、不意打ちを食わす

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『catch somebody off (his) guard』には

  • 虚に乗じる
  • 虚をつく

などという意味があります。

「虚をつく」の対義語・反対語は、ありません

女性

虚をつくの対義語は、ありません

風林火山の意味

目次