『ままならない』には『おもいどおりにならない』という意味があります。
「何となくの意味しか知らない」「使い方が合っているか分からないまま言っていた」という人もいるのではないでしょうか。
言葉の意味や使い方を正しく理解することで、自分の思いや気持ちを簡単に表現することができたり、コミュニケーションの質を高めることができます。
この記事では『ままならない』の意味や使い方を例文などで、分かりやすく紹介していきます。
ままならないの意味は『思い通りにならない』
「ままならない」は、漢字だと「儘ならない」と書くことができます。
「ままならない」は、「儘(まま)」と「ならぬ」という2つの言葉が合わさってできた言葉で
- 「儘」には「思い通り」「状態に変化がないこと」
- 「ならぬ」には「できない」
などの意味があります。
『ままならない』には
- 十分でない
- 思い通りでない
- (自由に使えるものが)自由にならない
などの意味があります。
ままならないの正しい使い方を例文で紹介!
『ままならない』は、思い通りにならない場面で使われる言葉です。
例文を見て、正しい使い方を知っていきましょう。
例文① 『思い通りにならない』意味で使う場合
お互いの仕事が多忙すぎて、旅行の予約すらままならない。
例文② 『自由にならない』意味で使う場合
あまりに突然の知らせに、言葉を発することもままならなかった。
例文③ 『思うがままに〜する』意味で使う場合
海外市場を思いのままにするためにも、次の会議はひじょうに重要だ。
『ままならない』はならないという打消しの要素が入っている為、
通常は『思い通りにならない』という意味で使われますが、このように肯定的な言い回しとして使うこともできます。
『ままならない』の類義語・言い換え5選
『ままならない』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。
- 不如意
- 不自由
- 不十分
- 効果が薄い
- 気休めにすぎない
類義語①『不如意』の意味
物価高騰が経営を圧迫し、新たに従業員を雇うことも不如意な状態だ。
類義語②『不自由』の意味
[名・形動](スル)思うようにならないこと。不足や欠けた点があって困ること。不便なこと。また、そのさま。「何かと―な暮らし」「小遣いにも―する」
引用:goo辞書
類義語③『不十分』の意味
十分でないさま、足りていない部分がある様子などを意味する語。分量が少ない、満足できる程度でないといった意味合いで用いられることが多い。
引用:weblio辞書
判断材料が不十分で決断しかねるなぁ。
言い換え①『効果が薄い』の意味
【効果が薄い】…効果があまりあらわれないさま
言い換え②『気休めにすぎない』の意味
【気休めにすぎない】…効果があまりあらわれないさま
引用:Weblio類語辞典
資格取得は自信にはなったけど、就活では気休めに過ぎないよなぁ。
『ままならない』は英語で『can’t』
『ままならない』は英語で言い換えると『can’t』で表現をすることが出来ます。
『ままならない』の対義語・反対語は『ない』
『ままならない』の対義語は、辞書を引いても見当たりません。
我儘の"まま"と打消しの「ならない」を組み合わせた言葉なので、出てこないのかもしれません。
しかし、これまで解説してきた意味から、『自由自在』『思いのまま』次のような言葉が対義語として考えられるでしょう。
自由自在の意味
自分の思うままにできるさま。思う存分に振る舞うさま。
引用:goo辞書
【自由自在】には
- 「思いのままにすること」
- 「思い通りにできること」
思いのままの意味
心に思うとおり。思う存分。副詞的にも用いる。「—を述べる」「—(に)振る舞う」
引用:weblio辞書
【思いのまま】には
- 「望む通りであること」
- 「思い通りであること」
などの意味があり、『ままならない』の対義語にあたると考えられます。
『ままならない』と各対義語の違い
『ままならない』の明確な対義語はありませんが、『思い通りにならない』『不自由』な意味の対極にあるものが
対義語にあたるといえるでしょう。