明鏡止水の意味とは?正しい使い方・例文をわかりやすく解説!英語への言い換えは?

水

「明鏡止水」という言葉には、「邪念がなく、澄み切って落ち着いた心の形容」という意味があります。

座右の銘としてよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「明鏡止水」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

明鏡止水の意味は『邪念がなく、澄み切って落ち着いた心の形容』

女性

【明鏡止水の意味】

邪念がなく、澄み切って落ち着いた心の形容。

引用:goo辞書

明鏡止水の読み方は「めいきょうしすい」です。

語源は、中国の思想書『荘子』の作中にある

  • 「明鏡」は、磨かれている鏡は汚れがつかないが、磨かれていない鏡は曇っていて物事が明確に見えないということ
  • 「止水」は、止まっている水を鏡に使うこと

という表記が由来となっています。

「明鏡」は曇りのない鏡を、「止水」は流れずに溜まっている水を意味し、「明鏡止水」は澄み切った邪念のない様子を表すようになったと言われています。

『明鏡止水』には

  • 邪念がなく、澄み切って落ち着いた心の形容

などの意味があります。

明鏡止水の正しい使い方を例文で紹介!

女性

明鏡止水」は、澄み切っている心の様子を表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

試験前に焦っても仕方がない。明鏡止水の気持ちで臨もう。

例文②

B男

兄の座右の銘は、明鏡止水だそうだ。

例文③

C子

明鏡止水の境地に達するまでにはまだ時間がかかりそうだ。

例文④

B子

明鏡止水の心で物事に当たることが大切だ。

例文⑤

C男

小さなことでイライラせずに明鏡止水の心境でいたいものだ。

明鏡止水を使う時の注意点】

「明鏡止水」は、澄み切っている心の様子を表す言葉です。

「明鏡止水の心境」「明鏡止水の気持ち」「明鏡止水の境地」などの表現でよく使われますので、覚えておきましょう。

明鏡止水類義語・言い換え3選

女性

明鏡止水』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 虚心坦懐(きょしたんかい)
  2. 光風霽月(こうふうせいげつ)
  3. 無念無想(むねんむそう)

類義語①虚心坦懐の意味

心になんのわだかまりもなく、気持ちがさっぱりしていること。心にわだかまりがなく、平静に事に望むこと。また、そうしたさま。

引用:goo辞書

B子

幼馴染の愛子とは、虚心坦懐に話せる。

類義語②光風霽月の意味

心がさっぱりと澄み切ってわだかまりがなく、さわやかなことの形容。

引用:goo辞書

A子

彼に振られて、かえって光風霽月な気持ちだ。

類義語③無念無想の意味

一切の邪念から離れて、無我の境地に到達した状態。単に何も考えていないことを指すこともある。

引用:goo辞書

B男

単純作業を繰り返しているうちに、無念無双になっていた。

泰然自若の意味

明鏡止水は英語で『clear and serene

手

明鏡止水は英語の『clear and serene』に言い換えることができます。

clear and sereneの意味

明鏡止水

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『clear and serene』には

  • 明鏡止水

という意味があります。

「明鏡止水」の対義語・反対語は『意馬心猿

女性

明鏡止水の対義語は、『意馬心猿』になります。

意馬心猿の意味

煩悩や情欲・妄念のために、心が混乱して落ち着かないたとえ。また、心に起こる欲望や心の乱れを押さえることができないたとえ。

引用:goo辞書

意馬心猿には

  • 煩悩や情欲・妄念のために、心が混乱して落ち着かない
  • 心に起こる欲望や心の乱れを押さえることができない

などの意味があり、煩悩や情欲・妄念のために、心が混乱して落ち着かない様子を表す際に用いられます。

B男

意馬心猿では、普段の力を発揮できない。

邪念がなく、澄み切って落ち着いた心を表す「明鏡止水」に対して、煩悩や情欲・妄念のために、心が混乱して落ち着かないたとえの「意馬心猿」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

静謐の意味

目次