もとよりの意味とは?正しい使い方を例文でわかりやすく解説!言い換えや類義語は?

「もとより」という言葉には、「いうまでもない」という意味があります。

主に書き言葉としてよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「もとより」の意味や使い方・言い換えなどを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

もとよりの意味は『初めから』『言うまでもなく』

人

【もとよりの意味】

初めから。以前から。もともと。 言うまでもなく。もちろん。

引用:weblio辞書

語源は、名詞の「もと」に格助詞「より」が付き、一言語したものだと言われております。

『もとより』には

  • 以前から
  • 昔から
  • もちろん

などの意味があります。

「もとより」の正しい使い方を例文で紹介!

人

「もとより」は、書き言葉やスピーチなどで説明するときに使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

B子

このアニメは日本ではもとより海外でも大人気です。

例文②

B男

当社ではお客様はもとより、関わる全ての方に対してお役に立てるよう努力してまいります。

例文③

A子

もとより成功すると思っていなかったので、この結果には驚きました。

例文④

B子

私にとって友達はもとより、恋人も大切だ。

例文⑤

C男

私の後輩は英語はもとより中国語も完璧です。

【もとよりを使う時の注意点】

「以前から」と「言うまでもなく」の2パターンで使用できます。
書き言葉や説明のときなどに使用することが多いです。

もとより」の類義語・言い換え4選

人

『もとより』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉に言い換えていきましょう。

  1. 当然
  2. 元々
  3. そもそも
  4. はじめに

類義語①当然の意味

そうなるのがあたりまえであること、道理にかなっていること。また、そのさま。

それがあたりまえであるさま。

引用:goo辞書

B子

今の勝負は勝って当然だったな

類義語②元々の意味

行動を起こす前と変わらないこと。損にも得にもならないこと。

引用:goo辞書

A子

元々海外に住みたいと思ってたんだよね

類義語③そもそもの意味

最初。発端。副詞的にも用いる。

改めて説き起こすときに用いる語。いったい。だいたい。さて。

引用:goo辞書

B男

そもそもその案はあまり良いとは思えなかったからなあ。

類義語④はじめにの意味

「はじめに」は、物事を開始する最初の部分、起点・出発点を指し示す言い方。「はじめ」に格助詞「に」がついた表現。動詞を修飾する語、もしくは、章立てされた記述や口述の「導入部・前書き」や「事前の断り・案内・手引き」にあたる箇所の項目(小見出し)として用いられる文言。

引用:weblio辞書

C子

まずはじめに簡単な説明からお話しますね。

「もとより」と「もちろん」の違いは?

女性

もとより」と「もちろん」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

もとより」にははじめから・もともとという意味がありますが、

それに対し「もちろん」には言うまでもなくという意味があります。

どちらも同じような意味ではありますが、「もちろん」の方が柔らかく、話し言葉で使用することが多く「もとより」は書き言葉で使用する事が多い表現です。

「もとより」は英語で『of course』

女性

もとよりは英語の『of course』に言い換えることができます。

of courseの意味

もちろん、確かに、言うまでもなく、当然(ながら)、当然のことながら、当然の成り行きとして

引用:英辞郎 on the web

英語の『of course』には

  • もちろん
  • 当然ながら

という意味があります。

「もとより」の対義語・反対語はない!

女性

もとよりの対義語は、ありません。

そのため、反対の意味で使用したい場合は、その場面に沿った表現を使用するしかないようです。

目次