「ないものねだり」という言葉には、「ない物を欲しがること」という意味があります。
日常生活でもよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「ないものねだり」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
ないものねだりの意味は『ない物を欲しがること』
語源はわかりませんでしたが、「ねだる(強請る)」は難くせをつけて要求するという意味です。
直訳すると自分には無い物を要求するということになりますが、特定の誰かに要求するわけではなく現状に文句を言うようなイメージです。
『ないものねだり』には
- ない物を欲しがること
- 実現できないことを無理に望むこと
などの意味があります。
「ないものねだり」の正しい使い方を例文で紹介!
「ないものねだり」は、他人を羨ましく思う時に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
ないものねだりをしても仕方がない。
例文②
彼のように見た目も良く仕事も要領よくこなしたいが、ないものねだりだ。
例文③
韓国人のようなキレイな肌になりたいが、それはないものねだりだ。
例文④
人はないものねだりをしてしまう生き物だ。
例文⑤
ないものねだりをせず、自分の適性を見極めなさい。
「ないものねだり」の類義語・言い換え3選
『ないものねだり』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 嫉妬
- 羨望
- 駄々をこねる
類義語①嫉妬の意味
- 自分よりすぐれている人をうらやみねたむこと。
- 自分の愛する者の愛情が、他の人に向けられるのを恨み憎むこと。やきもち。悋気 (りんき) 。
引用:goo辞書
仕事ができて人望もある同期に嫉妬している。
類義語②羨望の意味
うらやむこと。うらやましく思うこと。また、その思い。
引用:コトバンク
美人で性格もいい同級生のDちゃんは皆の羨望の的だった。
類義語③駄々をこねるの意味
子供が親にわがままを言って困らせたり、自分の思い通りに行かないことで癇癪を起こしたりすること。
引用:Weblio辞書
うちの子はおもちゃを買ってもらえないと駄々をこねる。
「ないものねだり」と「隣の芝は青い」の違いは?
「ないものねだり」と「隣の芝は青い」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「ないものねだり」にはない物を欲しがることという意味がありますが、
それに対し「隣の芝は青い」には、自分のものより他人のもののほうが良く見えるという意味があります。
「ないものねだり」は自分が持っていないものを欲しがる様子、
「隣の芝は青い」は仮に自分が持っているものでも他人の方が良く見える様子を表しています。
「ないものねだり」は英語で『ask for the moon』
ないものねだりは英語の『ask for the moon』に言い換えることができます。
英語の『ask for the moon』には
- 得られないものを欲しがる
- 無い物ねだりをする
という意味があります。
「ないものねだり」の対義語・反対語は『足るを知る』
ないものねだりの対義語は、『足るを知る』になります。
足るを知るには
- 身分相応に満足することを知る
- 足る事を知る
などの意味があり、現状で満足することの意味で用いられます。
足るを知ることを覚えた方が心穏やかに過ごせる。
「ないものねだり」は無いものを無理にでも欲しがるニュアンスですが、
「足るを知る」は身分相応に今あるもので満足することを知るという意味です。