「なじむ」とはどんな意味?例文付きで解説!言い換えや類義語も詳しく!

乾杯

『なじむ』には『慣れ親しむ』『調和する』『なじみになる』という意味があります。

「何となくの意味しか知らない」「使い方が合っているか分からないまま言っていた」という人もいるのではないでしょうか。

言葉の意味や使い方を正しく理解することで、自分の思いや気持ちを簡単に表現することができたり、コミュニケーションの質を高めることができます。

この記事では『なじむ』の意味や使い方を例文などで、分かりやすく紹介していきます。

目次

『なじむ』の意味は『慣れ親しむ』『調和する』『なじみになる』

友達

【なじむの意味】

 人になれて親しくなる。また、物事や場所になれて親しみをもつ。

 味わいや調子などが一つに溶けあう。ほどよく調和する。「家風に—・む」「足に—・んだ靴」

 同じ遊女のもとに通いなれる。なじみになる。

引用:Weblio辞書

『なじむ』には

  •  『慣れ親しむ』
  •  『調和する』
  •  『なじみになる』

などの意味があります。

『なじむ』の正しい使い方を例文で紹介!

人

『なじむ』は、環境などに何かに慣れ、違和感を持たなくなるという時に使われる言葉です。

例文を見て、正しい使い方を知っていきましょう。

例文① 『慣れ親しむ』の意味で使う場合

A子

新生活にもようやく馴染んできた。

例文② 『調和する』の意味で使う場合

B男

スニーカーがようやく足になじんできた。

例文③ 『なじみになる』の意味で使う場合

B子

常連さんと意気投合し、すっかりなじみの店になった。

【『なじむ』を使う時の注意点】

『なじむ』とよく似た言葉に、『慣れる』が挙げられます。

この2つはよく似た言葉ですが、微妙なニュアンスの違いがあるので注意が必要です。

違いについては、次の類義語・言い換えのブロックで詳しく解説していきます☟

『なじむ』の類義語・言い換え6

人

『なじむ』の類義語や言い換えの言葉は6つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 親しくする・仲良くする・打ち解ける
  2. 好まれる・生活に溶け込む
  3. 普及する・市民権を得る・一般的になる
  4. 親近感を持つ・馴染み深くなる・好感を持つ
  5. 適応する・順応する・溶け込む
  6. 慣れる

類義語①『親しくする』『仲良くする』『打ち解ける』の意味

相手と親密な関係を築くこと。

引用:Weblio類語辞典

A子

卒業後も親しくしてくれている友達には感謝でいっぱい。

類義語②『好まれる』『生活に溶け込む』の意味

周りの人が身近に感じてなじむさま。

引用:Weblio類語辞典

類義語③『普及する』『市民権を得る』『一般的になる』の意味

世間の間で存在がまったく珍しくなくなるさま。

引用:Weblio類語辞典

B男

マイナーな趣味だったけど、有名人効果で一気に一般的になった。

類義語④『親近感を持つ』『馴染み深くなる』『好感を持つ』の意味

そのものに対する肯定的な印象を持つこと。

引用:Weblio類語辞典

類義語⑤『適応する』『順応する』『溶け込む』の意味

それまでと異なる環境で快適に過ごせるようになること。

引用:Weblio語辞典

A子

後輩犬もようやく先住犬達の仲に溶け込めたみたい。

類義語⑥『慣れる』の意味

物事や場所に接して身近なものに感じられるようになること。

引用:Weblio類語

『なじむ』は英語で『adapt』『adjust』『fit in』/『get used to

友達

『なじむ』は英語の『adapt』『adjust』『fit in』や『get used to』等 で、表現することができます。

『adapt』『adjust』『fit in』の意味

馴染むは
❶ adapt (順応する) ❷ adjust (慣れる) ❸ fit in (輪に入る)ということが出来ます。

日本語の『馴染む』は、英語で【adapt to】と言います。

引用:DMM英会話なんてuKnow?

get used to』の意味

日本語の『馴染む』は英語で【get used to】か【adapt to】と言います。

【Get used to】の方がカジュアルです。

『馴染む』は 【get used to】、【adapt to】で表します。

引用:DMM英会話なんてuKnow?

『なじむ』の対義語・反対語はない?!

乾杯

『なじむ』の対義語は、見当たりませんでした。

しかし、『なじむ』の類義語として6番目に挙げた『慣れる』と同じニュアンスの『慣れ親しむ』の対義語として、疎外する(そがいする)・疎む(うとむ)などが挙げられます。

 嫌ってのけものにすること。「新参者を―する」

 人間がみずから作り出した事物や社会関係・思想などが、逆に人間を支配するような疎遠な力として現出すること。また、その中での、人間が本来あるべき自己の本質を喪失した非人間的状態。

 ⇒自己疎外 (じこそがい) 

引用:goo辞書

『疎外する(そがいする)・疎む(うとむ)』には

  •  よそよそしい態度で、集団からのけ者にしたり邪魔者扱いしたりすること
  •  疎んじて仲間はずれにすること
  •  嫌うこと・嫌だと思って遠ざけること

などの意味があります。

【『疎外する・疎む』の意味】

『なじむ』と類義語『慣れ親しむ』の対義語として考えられる言葉です。

辞書を引いて直接出てきた言葉ではありませんのでご注意ください。

あくまで参考程度にお考えいただけると幸いです。

目次