「根も葉もない」という言葉には、「少しの根拠もなくでたらめである」という意味があります。
噂話などの信憑性のないことを表す際によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「根も葉もない」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「根も葉もない」の意味は『少しの根拠もなくでたらめである』
根も葉もないの読み方は「ねもはもない」です。
人間の会話や噂話を、植物の成り立ちにたとえたことが語源となっています。
根や葉がないと植物は育たないということから、「根も葉もない」ということで、でたらめなことを表現するようになりました。
『根も葉もない』には
- 少しの根拠もない
- でたらめである
などの意味があります。
「根も葉もない」の正しい使い方を例文で紹介!
「根も葉もない」は、少しの根拠もなくでたらめであることを表す際に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
母はまた根も葉もない噂話をしている。
例文②
SNS上には根も葉もないことばかりだ。
例文③
お局に根も葉もない噂を流されて、職場に居づらくなった。
例文④
根も葉もない話だとわかっていても、ついついゴシップ記事を見てしまう。
例文⑤
僕が浮気をしているなんて、根も葉もないことを言うなよ。
【根も葉もないを使う時の注意点】
信憑性のないことを表す際に「根も葉もない」という表現が使われます。
「根も葉もない」が使われる場合は、悪い噂やネガティブな内容が多いです。
「根も葉もない」の類義語・言い換え3選
『根も葉もない』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 事実無根
- デマ
- 口から出任せを言う
類義語①事実無根の意味
根拠となる事実がまったくないこと。事実に基づいていないこと。根も葉もないこと。
引用:goo辞書
一部に報道されていることは事実無根です。
類義語②デマの意味
事実に反するうわさ。流言飛語。
引用:goo辞書
デマに惑わされないように気をつけよう。
類義語③口から出任せを言うの意味
口から出るままにいいかげんなことを言う。
引用:goo辞書
彼はいつも口から出まかせを言っている。
「根も葉もない」と「事実無根」の違いは?
「根も葉もない」と「事実無根」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「根も葉もない」には少しの根拠もなくでたらめであるという意味がありますが、
それに対し「事実無根」には、根拠となる事実がまったくないことという意味があります。
どちらも、根拠がなくでたらめであることを表す言葉で、類義語として使うことができます。
「根も葉もない」は英語で『groundless』
根も葉もないは英語の『groundless』に言い換えることができます。
英語の『groundless』には
- 根拠のない
- 事実無根の
という意味があります。
「根も葉もない」の対義語・反対語は『一目瞭然』
根も葉もないの対義語は、『一目瞭然』になります。
一目瞭然には
- 一目見ただけで、はっきりとわかるさま
- 一目で明らかにわかるさま
などの意味があり、一目見ただけで、はっきりとわかるさまを表す際に用いられます。
彼が努力していることは、一目瞭然、素振りを見れば分かる。
少しの根拠もなくでたらめであるという意味の「根も葉もない」に対して、一目見ただけで、はっきりとわかることという意味の「一目瞭然」は、反対の意味の言葉として使うことができます。