おもんぱかる(慮る)の意味とは?正しい使い方・例文を簡単に解説!言い換えは?

人間

「おもんぱかる」という言葉には、「周囲の状況などをよくよく考える」という意味があります。

日常生活ではあまり使われない言葉ですので、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「おもんぱかる」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

おもんぱかるの意味は『周囲の状況などをよくよく考える』

手

【おもんぱかるの意味】

周囲の状況などをよくよく考える。思いめぐらす。

引用:goo辞書

おもんぱかるの漢字表記は「慮る」です。

語源は「おもひはかる」と読まれていたものの音が変化したことです。

相手の気持ちを思うという意味の「おもひ」と、推測するという意味の「はかる」が組み合わされた言葉です。

『おもんぱかる』には

  • 周囲の状況などをよくよく考える
  • 思いめぐらす

などの意味があります。

おもんぱかるの正しい使い方を例文で紹介!

男性

おもんぱかる」は、周囲の状況などをよくよく考えることを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

人の状況や気持ちをおもんぱかって話すようにしています。

例文②

B男

相手をおもんぱかることは大切です。

例文③

C子

他人をおもんぱかることができる人になりたい。

例文④

B子

体調不良で長い間休んでいた彼をおもんぱかって、業務を代わってあげた。

例文⑤

C男

彼女の気持ちをおもんぱかって飲みに誘った。

おもんぱかるを使う時の注意点】

「おもんぱかる」は、「おもんばかる」と読むこともあります。

どちらも間違いではありませんが、一般的には「おもんぱかる」と読みます。

おもんぱかる類義語・言い換え3選

人間

おもんぱかる』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 忖度
  2. 推し測る
  3. 思いやる

類義語①忖度の意味

他人の心をおしはかること。また、おしはかって相手に配慮すること。

引用:goo辞書

B子

取引先の意向に忖度しました。

類義語②推し測るの意味

類似の事実を当てはめてみて、見当をつける。推測する。推量する。

引用:goo辞書

A子

彼は人の気持ちを推し測ることが苦手です。

類義語③思いやるの意味

他人の身の上や心情を推し量って、同情する。また、配慮する。

引用:goo辞書

B男

いつでも人を思いやる心は忘れてはいけない。

真心の意味

おもんぱかるは英語で『consider

女性

おもんぱかるは英語の『consider』に言い換えることができます。

considerの意味

(ある決定・理解のために)よく考える、熟考する、考察する、検討する、よく考える、考える、(…を)みなす、(…を)考える、思う、考慮に入れる

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『consider』には

  • よく考える
  • 熟考する
  • 考察する

などという意味があります。

「おもんぱかる」の対義語・反対語は『独善

女性

おもんぱかるの対義語は、『独善』になります。

独善の意味

自分だけが正しいと考えること。ひとりよがり。

引用:goo辞書

独善には

  • 自分だけが正しいと考えること
  • ひとりよがり

などの意味があり、ひとりよがりな様子や、自分だけが正しいと考えることを表す際に用いられます。

B男

彼は仕事はできるが、独善的な考えの持ち主で協調性がない。

周囲の状況などをよくよく考えることという意味の「おもんぱかる」に対して、自分だけが正しいと考えることという意味の「独善」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

思いやりの意味

目次