「思いの丈」という言葉には、「ありったけの思い」という意味があります。
他人に自分の思いを打ち明けるときなどによく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「思いの丈」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
思いの丈の意味は『ありったけの思い』
思いの丈の読み方は「おもいのたけ」です。
ある物事についての考え・願い・望み・恋情などを意味する「思い」と、あるだけ全部・ある限り・ありったけを意味する「丈」が合わさった語です。
『思いの丈』には
- ありったけの思い
- 思いのすべて
- 恋い慕う気持ちのすべて
などの意味があります。
「思いの丈」の正しい使い方を例文で紹介!
「思いの丈」は、他人に自分の思いを打ち明けるときなどに使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
明日の放課後、思い切って彼に思いの丈を打ち明けるわ。
例文②
妻に思いの丈を伝えたら理解してくれて、脱サラして起業することにしたんだ。
例文③
商品開発に携わった一員として、私からも思いの丈を述べさせてください。
例文④
叔母がずっと大事にしていたその手紙は、ある人への思いの丈を綴ったものだったわ。
例文⑤
部長達の前で、プロジェクトに対する思いの丈をぶつけてきたよ。
【思いの丈を使う時の注意点】
「思いの丈」は「思い」よりも遠慮や抑圧がなく、思いのすべてという意味を持ちます。
例えば告白において「思いを伝える」というと、単に相手に好意を伝えることです。
一方、「思いの丈を伝える」というと、好意を持つようになったきっかけや思いの深さなどを余すところなく伝えるというニュアンスになります。
「思いの丈」の類義語・言い換え4選
『思いの丈』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 思いの限り
- 心の丈
- 洗い浚い
- 余すところなく
類義語①思いの限りの意味
【限りの意味】
(活用語の連体形や名詞に直接、または名詞に「の」の付いた形に付く。副詞的にも用いる)ある範囲・制限の内にあることを表す。
㋐その範囲の内。あいだ。
㋑その制限の内。
㋒その範囲内すべて。全部。
㋓そのことの限度いっぱい。限界まで。
引用:goo辞書
この座談会ではそれぞれ職場に対する思いの限りを語ってください。
類義語②心の丈の意味
思うことのすべて。心の深さ。思っている愛情の深さ。
引用:goo辞書
何度目かの訪問の際、ついに彼は心の丈を打ち明けてくれたよ。
類義語③洗い浚いの意味
残したり隠したりせず、すべてを出すさま。何から何まで全部。残らず。
引用:weblio辞書
もう君しか頼れる人物はいないんだ。お願いだから洗い浚い話してくれないか。
類義語④余すところなくの意味
残らず。すべて。
引用:weblio辞書
先日のコンクールでは、この一年間の練習の成果を余すところなく発揮することができたわ。
「思いの丈」は英語で『one's whole heart』
思いの丈は英語の『one's whole heart』に言い換えることができます。
英語の『one's whole heart』には
- 全心、一心
- 思いの丈
という意味があります。
「思いの丈」の対義語・反対語はない!
思いの丈の対義語はありません。