「もってのほか」という言葉には、「とんでもないこと・けしからぬこと」という意味があります。
一般的に相手を非難したり、否定するときによく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「もってのほか」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
もってのほかの意味は『とんでもないこと・けしからぬこと』
もってのほかの漢字表記は「以ての外」です。
「以」は小学4年生、「外」は小学2年生で習う漢字で、
『もってのほか』には
- とんでもないこと・けしからぬこと・また、そのさま
- 予想を越えて程度がはなはだしいこと・また、そのさま
などの意味があります。
「もってのほか」の正しい使い方を例文で紹介!
「もってのほか」は、相手を非難したり否定するときに使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
上司に対してため口で話すなんて、もってのっほかです。
例文②
余裕がない癖に、豪華なランチに行くなんてもってのほかだ。
例文③
30分も待たせられてドタキャンなんて、もってのほかだよね。
例文④
仕事を辞めるなんて、もってのほかだ。
例文⑤
高校時代、サッカー部の監督が怖くて雑談なんてもってほのかだった。
【もってのほかを使う時の注意点】
「もってのほか」はとんでもないこと・けしからぬことという意味です。
強く否定するニュアンスで使う言葉で、けしからぬことを表現したい時などによく使われますが、相手を傷つける可能性もあるので使う時は注意が必要です。
「もってのほか」の類義語・言い換え5選
『もってのほか』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- とんでもない
- 途方もない
- とてつもない
- 邪道
- 不届き
類義語①とんでもないの意味
- 思いもかけない。意外である。
- もってのほかである。
- まったくそうではない。滅相もない。相手の言葉を強く否定していう。
引用:goo辞書
運動神経が良いなんて、とんでもないです。
類義語②途方もないの意味
- 道理に合わない。とんでもない。途方途轍 (とてつ) もない。
- 並々でない。ずぬけている。途方途轍もない。
- 手段が尽きて困り果てる。途方に暮れる。
引用:goo辞書
1枚の絵が、途方もない価格でびっくりしました。
類義語③とてつもないの意味
とんでもないこと、途方も無いこと
引用:weblio辞書
相手チームに、とてつもない力を見せつけられた。
類義語④邪道の意味
バニラアイスに醤油をかけて食べるなんて邪道だと思う。
類義語⑤不届きの意味
万事不届きがないよう、しっかり確認してください。
「もってのほか」と「とんでもない」の違いは?
「もってのほか」と「とんでもない」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「もってのほか」にはとんでもないこと・けしからぬことという意味がありますが、
それに対し「とんでもない」には、思いもかけない・まったくそうではない・相手の言葉を強く否定していうという意味があります。
「もってのほか」と「とんでもない」は物事の程度が度を越していることや否定することを意味しており、日常生活だけではなくビジネスシーンにおいても使われています。
「もってのほか」は相手を非難したり、否定する場合に使うのが一般的で、「とんでもない」は相手の言葉を強く否定する場合だけではなく、思いもかけないことであるときにも使われます。
「もってのほか」の意味は基本的にマイナスのイメージで、相手を非難したり否定したりする場合に使うと覚えておきましょう。
「もってのほか」は英語で『out of the question』
もってのほかは英語の『out of the question』に言い換えることができます。
英語の『out of the question』には
- 問題にならない
- まったく不可能で
という意味があります。
「もってのほか」の対義語・反対語はありません
もってのほかの対義語は、ありません。