「石の上にも三年」という言葉には、「がまん強く辛抱すれば必ず成功すること」という意味があります。
日常会話でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「石の上にも三年」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
石の上にも三年の意味は『がまん強く辛抱すれば必ず成功すること』
石の上にも三年の読み方は「いしのうえにもさんねん」です。
語源は、二つの「インドの逸話」と「中国の逸話」の有力な説があります。
一つ目は古代インドに存在したバリシバ尊者(そんじゃ)が80歳で出家し、3年間石の上で座禅をし続け悟りを開くことができたことからきた説です。
二つ目の説は、中国禅宗の開祖とされるインド人の達磨大師(だるまだいし)という僧侶が9年もの間、壁を向いて誰とも会話することなく、座禅をし続け悟りを開くことができたことからきたと言われています。
『石の上にも三年』には
- 冷たい石の上でも3年も座りつづけていれば暖まってくる
- がまん強く辛抱すれば必ず成功すること
などの意味があります。
「石の上にも三年」の正しい使い方を例文で紹介!
「石の上にも三年」は、がまん強く辛抱すれば必ず成功することを表すときに使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
A選手は石の上にも三年だと思って厳しい練習を続けた結果、日本代表になれたようです。
例文②
始めたばかりの事業ですが、石の上にも三年という言葉を信じて成長していきたいと思っています。
例文③
石の上にも三年というように毎日コツコツ続けていたら、いつの間にか体重が減っていました。
例文④
石の上にも三年で小さい頃から努力してきたおかげで、賞をとることができました。
例文⑤
石の上にも三年だと思ってコツコツ続けていけば、必ず結果はついてくると思います。
【石の上にも三年を使う時の注意点】
「石の上にも三年」はがまん強く辛抱すれば必ず成功することを指し、例文のように何かを成し遂げたい時に使うことが多い言葉です。
「どんなにつらくても3年は辞めずに続けるべき」という意味で誤用されることがありますが、「努力はやがて報われる」といったポジティブな言葉なので使用する際は注意しましょう。
「石の上にも三年」の類義語・言い換え4選
『石の上にも三年』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 塵も積もれば山となる
- 継続は力なり
- 雨垂れ石を穿つ
- 愚公山を移す
類義語①塵も積もれば山となるの意味
塵も積もれば山となるというので、小銭貯金を10年続けて沖縄旅行に行くことができました。
類義語②継続は力なりの意味
息子は始めたころは全くボールが蹴れなかったのに、継続は力なりで毎日ボールに触れて今ではチームのエースに成りあがった。
類義語③雨垂れ石を穿つの意味
雨垂れ石を穿つという通り、小さな努力も続けていればやがて花開くので一緒に頑張りましょう。
類義語④愚公山を移すの意味
毎日学校と塾の宿題をこなし、机の上にプリントと参考書が山積みになったが、愚行山を移すのごとく成績が上がり志望校に合格した。
「石の上にも三年」と「塵も積もれば山となる」の違いは?
「石の上にも三年」と「塵も積もれば山となる」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「石の上にも三年」にはがまん強く辛抱すれば必ず成功することという意味がありますが、
それに対し「塵も積もれば山となる」には、ごくわずかのものでも、数多く積もり重なれば高大なものとなることという意味があります。
どちらも似たニュアンスを持つことわざですが、「石の上にも三年」はがまん強く辛抱すれば必ず成功することを表す時に使われ、何かを成し遂げたい場面で多く使われます。
一方で「塵も積もれば山となる」は小さなものでも数多く積もり重なれば高大なものとなることを表す時に使われる言葉です。
「石の上にも三年」は英語で『perseverance prevails』
石の上にも三年は英語の『perseverance prevails』に言い換えることができます。
英語の『perseverance prevails』には
- 石の上にも3年
という意味があります。
「石の上にも三年」の対義語・反対語はありません
石の上にも三年の対義語は、ありません。