「意趣返し」という言葉には、「恨みを返すこと」という意味があります。
政治経済ニュースの見出しなどでよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「意趣返し」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
意趣返しの意味は『恨みを返すこと』
意趣返しの読み方は「いしゅがえし」です。
語源は、中国語源の「意趣」の恨むことやそうすることの理由などの意味と、
それを返すという「返し」が合わさってできたと言われています。
『意趣返し』には
- 恨みを返すこと
- しかえし
- 復讐
などの意味があります。
「意趣返し」の正しい使い方を例文で紹介!
「意趣返し」は、恨みを返すこと・復讐することを表すときに使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
取引先がこのような対応をするのは、我が社に対しての意趣返しではないかと思います。
例文②
今思えば、あれは会社への意趣返しだったのかもしれません。
例文③
監督は自分のスタイルに合わない人や歯向かう人をすぐ切り捨てるので、いつか意趣返しされると思います。
例文④
私は部長からパワハラを受けていたので、部下の社員たちと結託して意趣返しを計画しているところです。
例文⑤
知人は怒らせると意趣返しをする人なので、気を付けた方がいいです。
【意趣返しを使う時の注意点】
「意趣返し」は恨みを返す・復讐することという意味で、長年溜め込んだ恨みを返すことや、国や企業などの規模が大きい場合の復讐を表すときに使われる言葉です。
「意趣返し」は、一般的にはネガティブな意味で、ライバル同士のいざこざや波乱について第三者として述べる際に使われます。
「意趣返し」の類義語・言い換え5選
『意趣返し』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 仕返し
- 復讐
- 意趣晴し
- 報復
- 仇討ち
類義語①仕返しの意味
- 仕返すこと。やりなおし。
- 報復すること。復讐 (ふくしゅう) 。
引用:goo辞書
我が家の兄弟げんかは、どちらも仕返しの繰り返しです。
類義語②復讐の意味
元夫に復讐しなければ気が済まない気持ちです。
類義語③意趣晴しの意味
ドラマで、主人公が意趣晴しをするシーンを見てすっきりしました。
類義語④報復の意味
- 仕返しをすること。返報。
- 国際間で、ある国の不当な行為に対して、同様に不当な行為で報いること。
引用:goo辞書
相手に報復したとしても、後悔するのではないかと心配している。
類義語⑤仇討ちの意味
読み方:あだうち
- 主君・親兄弟などを殺した者を討ち取って恨みを晴らすこと。江戸時代、武士階級で慣習として公認されていたが、明治6年(1873)禁止された。かたきうち。
- 仕返しをすること。
引用:goo辞書
小さい頃、喧嘩に負けた弟へ仇討ちをしていました。
「意趣返し」と「仕返し」の違いは?
「意趣返し」と「仕返し」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「意趣返し」には恨みを返すことという意味がありますが、
それに対し「仕返し」には、報復すること・復讐という意味があります。
どちらも復讐することという共通する意味で使われますが、
「意趣返し」の方が規模が大きい・恨みが強い場面で使われるという違いになります。
また、「仕返し」は多くの人に認知されており日常的に使われ、「意趣返し」は規模が大きく新聞やテレビの報道などの際に使われることが多いです。
どちらを使うか迷ったときは、とても広い範囲で使うことができる「仕返し」を使うようにしましょう。
「意趣返し」は英語で『retaliation』
意趣返しは英語の『retaliation』に言い換えることができます。
英語の『retaliation』には
- 返報
- 報復
という意味があります。
「意趣返し」の対義語・反対語は『勘弁』
意趣返しの対義語は、『勘弁』になります。
勘弁には
- 他人の過失や要求などを許してあげること
- 物事のよしあしをよく考えること
- やりくりすること
などの意味があり、相手の過失・不利益をもたらす物事などを許し咎めずに済ますことを表すときに用いられます。
今日はこのへんで勘弁していただけませんか?
「意趣返し」は報復すること・復讐という意味で、「勘弁」は他人の過失や要求などを許してあげることを意味しています。