罹患の意味とは?感染との違いを簡単に解説!正しい使い方・例文まとめ!

女性

「罹患」という言葉には、「病気にかかること」という意味があります。

体調不良の時などによく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「罹患」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

罹患の意味は『病気にかかること』

【罹患の意味】

病気にかかること。罹病。

引用:goo辞書

罹患の読み方は「りかん」です。

明確な語源や由来はありませんが、「罹」と「患」のそれぞれの意味は、

  • 「罹」は、病気や災難などを身に負う
  • 「患」は、病気になる

この2つが合わさってできた言葉です。

『罹患』には

  • 病気にかかること
  • 罹病

などの意味があります。

罹患の正しい使い方を例文で紹介!

罹患」は、病気にかかるこを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

インフルエンザに罹患したため、会社に連絡を入れました。

例文②

B男

娘が感染性胃腸炎になり、僕も罹患しないように気をつけました。

例文③

C子

罹患証明書の提出をお願いします。

例文④

B子

がんの罹患率は増加傾向らしい。

例文⑤

C男

まだコロナウィルスに罹患したことがない。

罹患を使う時の注意点】

「罹患」の「罹」は常用漢字ではないため、「り患」と表記される場合がありますが、「罹患」と同じ意味で使われます。

罹患類義語・言い換え5

罹患』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 罹病
  2. 発症
  3. 発病
  4. 疾病
  5. 感染

類義語①罹病の意味

病気にかかること。罹患。

引用:goo辞書

B子

祖母は今年の夏に腎臓がんに罹病した。

類義語②発症の意味

病気の症状が現れること。

引用:goo辞書

A子

発症後5日程度で熱が下がると言われています。

類義語③発病の意味

病気が起こること。病気になること。

引用:goo辞書

B男

まさかハワイ旅行中に発病するとは、思いもよらなかった。

類義語④疾病の意味

やまい。病気。疾患。

引用:goo辞書

B子

三大疾病に備えた保険を検討しています。

類義語⑤感染の意味

病原体が体内に侵入すること。特に、そのために種々の病態が起こること。

引用:goo辞書

C男

家庭内感染を避けるため、僕だけ和室に隔離されています。

静養の意味

罹患「感染」の違いは?

「罹患」と「感染」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

罹患」には病気にかかることという意味がありますが、

それに対し「感染」には、病原体が体内に侵入することという意味があります。

「罹患」は、発熱などの症状が出て病気にかかることを意味しますが、「感染」は体内に病原体が入り込むことを意味しており、免疫機能などの働きで病原体が死滅し、症状が出ない場合もあります。

似ている言葉ですが、ニュアンスが異なりますので、時と場合に応じて使い分けましょう。

罹患は英語で『affection

罹患は英語の『affection』に言い換えることができます。

affectionの意味

(人が子供・妻などに示すような)愛情、優しい思い、疾患、疾病

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『affection』には

  • 疾患
  • 疾病

という意味があります。

「罹患」の対義語・反対語は『平癒

罹患の対義語は、『平癒』になります。

平癒の意味

病気が治ること。

引用:goo辞書

平癒には

  • 病気が治ること

などの意味があり、病気が治ったこを表す際に用いられます。

B男

入院していた祖父が平癒し、ゴールデンウィーク前に退院できることになった。

病気にかかることという意味のある「罹患」に対して、病気が治ることという意味の「平癒」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

衰微の意味

目次