凌駕するとは悪い意味なの?正しい使い方・例文を簡単に解説!言い換えは?

人

「凌駕する」という言葉には、「他をしのいでその上に出ること」という意味があります。

他よりも優れていることを表す際によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「凌駕する」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

凌駕するの意味は『他をしのいでその上に出ること』

男性

【凌駕の意味】

他をしのいでその上に出ること。

引用:goo辞書

凌駕するの読み方は「りょうがする」です。

明確な語源は不明ですが、

  • 「凌」は、困難や苦境に堪えて切り抜けること
  • 「駕」は、他よりも上に出て乗り越えること

の2つが合わさってできた言葉です。

『凌駕する』には

  • 他をしのいでその上に出ること

などの意味があります。

凌駕するの正しい使い方を例文で紹介!

男性

凌駕する」は、他をしのいでその上に出ることを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

兄は母を凌駕するほどの料理の腕だ。

例文②

B男

彼は他の出場者を凌駕する技術を持っている。

例文③

C子

新作のゲームは、前作を凌駕する売れ行きです。

例文④

B子

日本の家電は、海外製のものを凌駕する品質です。

例文⑤

C男

AIは近いうちに、人間を凌駕すると言われています。

凌駕するを使う時の注意点】

「凌駕する」は、何かと比べて優れていることを表す言葉ですので、

使用の際には「〇〇を凌駕する」というように比較する対象を明らかにするようにしましょう。

凌駕する類義語・言い換え5選

女性

凌駕する』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 凌ぐ
  2. 優れている
  3. 超越
  4. 超える
  5. 圧倒する

類義語①凌ぐの意味

能力・程度などが他のものを追い抜いて上に出る。他よりまさる。

引用:goo辞書

B子

彼の実力は先輩を凌ぐ勢いだ。

類義語②優れているの意味

物事の程度が他に比べて勝っているさま。他よりも良い評価をするべきと思われる様子。優秀であるさま。

引用:Weblio辞書

A子

このテントは、耐水性に優れています。

類義語③超越の意味

普通に考えられる程度をはるかにこえていること。ずばぬけていること。

引用:goo辞書

B男

彼のセンスは、有名デザイナーを超越している。

類義語④超えるの意味

他のものよりすぐれる。ぬきんでる。

引用:goo辞書

B子

兄の記録を超えることを目標にしています。

類義語⑤圧倒の意味

きわだってすぐれた力をもっていること。また、その力で相手を押さえつけること。

引用:goo辞書

C男

そのチームは地方大会で圧倒的な強さを見せつけた。

凌駕する「超越」の違いは?

パソコン

「凌駕する」と「超越」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

凌駕する」には他をしのいでその上に出ることという意味がありますが、

それに対し「超越」には、普通に考えられる程度をはるかにこえていることという意味があります。

どちらも、優れていることや度合いが超えていることを表す言葉ですが、

比較する対象が明確な場合は「凌駕する」を、特に比較対象がない場合には「超越」が使われます。

似ている言葉ですが、時と場合に応じて使い分けましょう。

凌駕するは英語で『be superior to

男性

凌駕するは英語の『be superior to』に言い換えることができます。

be superior toの意味

優れる,勝る,優勢である,…よりよい,…より上手である,…より劣って[勝って]いる

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『be superior to』には

  • 優れる
  • 勝る

などという意味があります。

「凌駕する」の対義語・反対語は『引けを取る

男性

凌駕するの対義語は、『引けを取る』になります。

引けを取るの意味

負ける。劣る。

引用:goo辞書

引けを取るには

  • 負ける
  • 劣る

などの意味があり、負けることを表す際に用いられます。

B男

息子は、上級チームに入っても引けを取らない技術をもっている。

他をしのいでその上に出ることを表す「凌駕する」に対して、負けるという意味の「引けを取る」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

目次