「竜頭蛇尾」という言葉には、「初めは勢いが良いが、最後まで続かないこと」という意味があります。
初めは勢いがよいが、終わりのほうになると振るわなくなることを表す時によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「竜頭蛇尾」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
竜頭蛇尾の意味は『初めは勢いが良いが、最後まで続かないこと』
竜頭蛇尾の読み方は「りゅうとうだび」です。
語源は『碧巌録(へきがんろく)』などの公案集に出てくる禅語で「一見すると悟りを開いているようだが、実際は見掛け倒しである」という意味で使われていたようです。
『竜頭蛇尾』には
- 初めは勢いがよいが、終わりのほうになると振るわなくなること
などの意味があります。
「竜頭蛇尾」の正しい使い方を例文で紹介!
「竜頭蛇尾」は、初めは勢いがよいが、終わりのほうになると振るわなくなることを表す時に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
あのチームは今期、竜頭蛇尾だった。
例文②
今年の業績は竜頭蛇尾になってしまった。
例文③
来年は竜頭蛇尾にならないように最後まで頑張りましょう。
例文④
最初は面白かったのに竜頭蛇尾なドラマだった。
例文⑤
竜頭蛇尾に終わると思っていたが、予想通りだった。
【竜頭蛇尾を使う時の注意点】
いい意味で使われる言葉ではないので、使うときは注意が必要です。
「竜頭蛇尾」の類義語・言い換え5選
『竜頭蛇尾』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 羊頭狗肉
- 虎頭蛇尾
- 大山鳴動
- 頭でっかち尻つぼみ
- 尻切れトンボ
類義語①羊頭狗肉の意味
外観は優れているが品質は劣悪なものの例えとして用いられる表現。
引用:weblio辞書
危うく羊頭狗肉の商品を購入してしまうところだった。
類義語②虎頭蛇尾の意味
最初は勢いがいいが、最後はふるわないことのたとえ。
引用:goo辞書
あの女優の人気は虎頭蛇尾だった。
類義語③大山鳴動の意味
騒ぎだけ大きくて、結果は意外に小さいことのたとえ。
引用:goo辞書
大山鳴動したわりに、なにも残らなかったね。
類義語④頭でっかち尻つぼみの意味
はじめが大きく、終わりは小さいこと。はじめは勢いがよく、終わりがだらしないこと。
引用:goo辞書
この映画はまさに頭でっかち尻つぼみだったな。
類義語⑤尻切れトンボの意味
物事が中途で切れて、完結しないことのたとえ。
引用:weblio辞書
彼はいつも忙しくて話が尻切れトンボになりがちだ。
「竜頭蛇尾」と「虎頭蛇尾」の違いは?
「竜頭蛇尾」と「虎頭蛇尾」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「竜頭蛇尾」には初めは勢いが良いが、最後まで続かないことという意味がありますが、
それに対し「虎頭蛇尾」には、最初は勢いがいいが、最後はふるわないことのたとえという意味があります。
どちらも同じ意味ですが、虎頭蛇尾は古くから中国の古語として使われていたようです。
「竜頭蛇尾」は英語で『anticlimax』
竜頭蛇尾は英語の『anticlimax』に言い換えることができます。
英語の『anticlimax』には
- あっけない結末
- 竜頭蛇尾
という意味があります。
「竜頭蛇尾」の対義語・反対語は『徹頭徹尾』
竜頭蛇尾の対義語は、『徹頭徹尾』になります。
徹頭徹尾には
- 最初から最後まで
- 終始
- あくまで
などの意味があり、最初から最後までを表すときに用いられます。
徹頭徹尾、会社の方針に従うつもりです。
勢いがいいのは最初だけで、最後まで続かない竜頭蛇尾に対して、徹頭徹尾は最初から最後まで一貫していることを表します。