さることながらの意味とは?ビジネスでの正しい使い方・例文を解説!言い換えは?

人

「さることながら」という言葉には、「ある事柄を当然の前提として、さらに追加事項を明かす」という意味があります。

ビジネスシーンでよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「さることながら」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

さることながらの意味は『ある事柄を当然の前提として、さらに追加事項を明かすこと』

【さることながらの意味】

ある事柄を当然の前提として、さらに追加事項を明かす、といった意味で用いる表現。それはもちろんのことであり、しかも単にそれだけではない、といった意味合い。

引用: Weblio辞書

さることながらの漢字表記は「然る事乍ら」です。

語源は、「そうであること」「最もなこと」という意味の「さること」と、「〜したまま」という意味の「ながら」が組み合わされた言葉です。

「最もなことでありながら、それ以上のものである」というニュアンスで使われています。

『さることながら』には

  • ある事柄を当然の前提として、さらに追加事項を明かす
  • それはもちろんのことであり、しかも単にそれだけではない

などの意味があります。

さることながらの正しい使い方を例文で紹介!

さることながら」は、ある事柄を当然の前提として、さらに追加事項を明かすことを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

商品の品質はさることながら、アフターサービスにも力を入れております。

例文②

B男

価格の安さはさることながら、品質の高さも素晴らしいです。

例文③

C子

提案内容はさることながら、営業さんの人柄に惚れました。

例文④

B子

機能面はさることながら、デザイン性の高さも評価されています。

例文⑤

C男

それぞれのスキルの高さはさることながら、チームワークの良さに驚かされました。

さることながらを使う時の注意点】

「さることながら」は、主にビジネスシーンや文書で使われる言葉です。

日常会話ではやや硬い表現のため、時と場合に応じて使い分けましょう。

さることながら類義語・言い換え5

さることながら』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 言うまでもなく
  2. もちろん
  3. 当然
  4. もとより
  5. ましてや

類義語①言うまでもなくの意味

わざわざ言う必要もなく、勿論、無論、当然に、などの言いの表現。

引用:Weblio辞書

B子

彼がこのプロジェクトの中心人物であることは、言うまでもない。

類義語②もちろんの意味

論じる必要のないほど、はっきりしているさま。言うまでもなく。無論。

引用:Weblio辞書

A子

明日はもちろん出席します。

類義語③当然の意味

そうなるのがあたりまえであること、道理にかなっていること。また、そのさま。

引用:Weblio辞書

B男

これは当然の結果です。

類義語④もとよりの意味

言うまでもなく。もちろん。

引用:Weblio辞書

B子

彼の見た目はもとより、人柄の良さが魅力です。

類義語⑤ましてやの意味

なおのこと、さらに、などという意味の表現。増して。況して。

引用:Weblio辞書

C男

大人にとっても難しいのに、ましてや子供にできるわけがない。

前提の意味

さることながら「さながら」の違いは?

「さることながら」と「さながら」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

さることながら」にはある事柄を当然の前提として、さらに追加事項を明かすという意味がありますが、

それに対し「さながら」には、とてもよく似ていることという意味があります。

「さることながら」は、前に挙げた事柄を当然のものとして、次の内容を強調する表現ですが、「さながら」は比喩として使われ、状態や様子を例える表現です。

似ている言葉ですが、意味が異なりますので時と場合に応じて使い分けましょう。

さることながらは英語で『not only that but ...

さることながらは英語の『not only that but ...』に言い換えることができます。

not only that but ...の意味

さる事ながら、然る事ながら、然ることながら、然る事乍ら

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『not only that but ...』には

  • さる事ながら

という意味があります。

「さることながら」の対義語・反対語はありません

さることながらの対義語は、ありません

さすがにの意味

目次