サ終の意味とは?正しい使い方・例文をわかりやすく解説!言い換えまとめ!

キーボード

「サ終」という言葉には、「サービス終了の略」という意味があります。

インターネット上でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「サ終」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

サ終の意味は『「サービス終了」の略』

【サ終の意味】

俗に、「サービス終了」の略。特に、オンラインゲームなど、インターネット上のサービスが終了することについていう。

引用: Weblio辞書

サ終の読み方は「さしゅう」です。

語源は、サービスの「サ」と、終了の「終」が組み合わされた、主にインターネット上で使われている言葉です。

『サ終』には

  • 俗に、「サービス終了」の略
  • オンラインゲームなど、インターネット上のサービスが終了すること

などの意味があります。

サ終の正しい使い方を例文で紹介!

サ終」は、何かのサービスが終了することを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

好きだったアプリがサ終って聞いてショック…。

例文②

B男

こんなにやりこんだゲームがサ終するなんて信じられない。

例文③

C子

サ終の発表でSNSがざわついてる。

例文④

B子

長年愛用していたアプリがサ終してロスになってる。

例文⑤

C男

いつかはサ終するとわかっていても、最後まで楽しみたい。

サ終を使う時の注意点】

「サ終」は「サービス終了」の略で、主にゲームやアプリなどが正式に終了する時に使われる言葉です。

SNS上や友達同志などの親しい間柄で使うのが適しており、ビジネス文書などのフォーマルな場面では使用を避けた方がよいです。

サ終類義語・言い換え4

サ終』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 終了
  2. 打ち切り
  3. 閉鎖
  4. 終結

類義語①終了の意味

物事がすっかりおわること。また、おえること。

引用:Weblio辞書

B子

好きだった連載が終了した。

類義語②打ち切りの意味

途中でやめにすること。中止。

引用:Weblio辞書

A子

視聴率の低下でドラマが打ち切りになった。

類義語③閉鎖の意味

組織体がその活動や機能を停止すること。

引用:Weblio辞書

B男

長年続いたサイトがついに閉鎖された。

類義語④終結の意味

物事が終わりになること。決着がつくこと。終わり。

引用:Weblio辞書

B子

長引いた喧嘩がやっと終結した。

ケツカッチンの意味

サ終は英語で『end of service

サ終は英語の『end of service』に言い換えることができます。

end of serviceの意味

サ終

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『end of service』には

  • サ終

という意味があります。

「サ終」の対義語・反対語は『サービス開始

サ終の対義語は、『サービス開始』になります。

サービスの意味

誰かのために何かを行うこと、他者の助けになること。無形の財や価値あるいは労役などを提供すること。奉仕。用役。尽力。提供。

引用:Weblio辞書

開始の意味

始めること。また、始まること。

引用:Weblio辞書

サービス開始には

  • サービスが始まること

などの意味があり、サービスが始まることを表す際に用いられます。

B男

今日からサービス開始のアプリをダウンロードしました。

サービスが終了することを表す「サ終」に対して、サービスが始まることという意味の「サービス開始」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

満了の意味

目次