しどろもどろの意味とは?正しい使い方・例文・類義語を簡単に解説!

女性

「しどろもどろ」という言葉には、「話の内容などがひどく乱れたさま」という意味があります。

落ち着きがない様子などを表す際によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「しどろもどろ」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

しどろもどろの意味は『話の内容などがひどく乱れたさま』

女性

【しどろもどろの意味】

言葉の使い方や話の内容などが、とりとめなく、ひどく乱れたさま。

引用:goo辞書

しどろもどろの漢字表記は「取次筋斗」だと言われていますが、一般的にはひらがなで表記されます。

「しどろもどろ」の語源は古語の「しどろ」と「もどろ」だと言われています。

「しどろ」と「もどろ」はそれぞれ、

  • 「しどろ」は、古語の「しどけし」が変化した言葉で、無秩序であること
  • 「もどろ」は、古語の「もどろく」が変化した言葉で、入り乱れていること

を表す言葉です。

『しどろもどろ』には

  • 言葉の使い方や話の内容などが、とりとめなく、ひどく乱れたさま

などの意味があります。

しどろもどろの正しい使い方を例文で紹介!

人

しどろもどろ」は、話の内容などがひどく乱れていることを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

突然質問をされて、しどろもどろになってしまった。

例文②

B男

人から話しかけられた時、しどろもどろになってしまうのをやめたい。

例文③

C子

夫のしどろもどろな様子から、不倫を見抜いた。

例文④

B子

今日のデートでは緊張して、会話がしどろもどろになってしまった。

例文⑤

C男

お客様に対して、しどろもどろな返答をしてしまった。

しどろもどろを使う時の注意点】

予想外の出来事が起こったり、緊張や焦りのある場面で考えがまとまらない状況で「しどろもどろ」になることが多いと言われています。

しどろもどろ類義語・言い換え4

女性

しどろもどろ』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 挙動不審
  2. たじたじ
  3. 歯切れが悪い
  4. 支離滅裂

類義語①挙動不審の意味

隠し事などがあるため、立ち居ふるまいに落ち着きがなく、あやしいところがあること。また、そのさま。

引用:goo辞書

B子

あの男は周りをきょろきょろと見回していて、明らかに挙動不審だ。

類義語②たじたじの意味

困難に直面したり、相手の力に圧倒されたりしてひるむさま。

引用:goo辞書

A子

姪っ子からの質問攻めにたじたじになった。

類義語③歯切れが悪いの意味

言い様がはっきりしないさま。きっぱりと言い切ることがなくじれったい様子などを意味する表現。

引用:Weblio辞書

B男

父はいつも歯切れが悪い。

類義語④支離滅裂の意味

物事に一貫性がなく、ばらばらで、まとまりのないこと。また、そのさま。

引用:goo辞書

A子

飲みすぎているようで、彼は言っていることが支離滅裂だった。

ちぐはぐの意味

しどろもどろ「支離滅裂」の違いは?

女性

「しどろもどろ」と「支離滅裂」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

しどろもどろ」には話の内容などがひどく乱れていることという意味がありますが、

それに対し「支離滅裂」には、物事に一貫性がなく、ばらばらでまとまりがないことという意味があります。

似たような意味をの言葉ですが、「しどろもどろ」は話があちこち飛んでしまうイメージ、「支離滅裂」は内容がまとまっていないというニュアンスで使われます。

しどろもどろは英語で『confused

女性

しどろもどろは英語の『confused』に言い換えることができます。

confusedの意味

混乱した、ごちゃごちゃの、途方に暮れた、あわてた、(…に)困惑して、まごついて

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『confused』には

  • 混乱した
  • ごちゃごちゃの

などという意味があります。

「しどろもどろ」の対義語・反対語は『明らか

女性

しどろもどろの対義語は、『明らか』になります。

明らかの意味

はっきりとしていて疑う余地のないさま。明白なさま。

引用:goo辞書

明らかには

  • はっきりとしていて疑う余地のないさま
  • 明白なさま

などの意味があり、はっきりしていて明白であることを表す際に用いられます。

B男

弟がプリンを食べた犯人であることは明らかです。

言葉の使い方や話の内容などが、とりとめなくひどく乱れたさまを表す「しどろもどろ」に対して、はっきりとしていて疑う余地のないさまという意味の「明らか」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

明文化の意味

目次