しわ寄せの意味とは?正しい使い方・例文をわかりやすく解説!類義語は?

男性

「しわ寄せ」という言葉には、「あることの結果生じた無理や矛盾を、他の部分に押しつけること」という意味があります。

日常生活でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「しわ寄せ」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

しわ寄せの意味は『あることの結果生じた無理や矛盾を、他の部分に押しつけること』

【しわ寄せの意味】

あることの結果生じた無理や矛盾を、他の部分に押しつけること。また、その押しつけられた無理や矛盾。

引用:goo辞書

しわ寄せの読み方は「しわよせ」です。

はっきりとした語源は不明ですが、

布や紙などにしわが寄る様子から、問題点や困難なことが一点から広がっていることを意味するようになったと言われています。

『しわ寄せ』には

  • あることの結果生じた無理や矛盾を、他の部分に押しつけること
  • その押しつけられた無理や矛盾

などの意味があります。

しわ寄せの正しい使い方を例文で紹介!

しわ寄せ」は、あることの結果生じた無理や矛盾を、他の部分に押しつけることを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

しばらく掃除をサボったしわ寄せで、風呂場がカビてしまった。

例文②

B男

新人のミスのしわ寄せが僕にまできた。

例文③

C子

今日の仕事は今日のうちに終わらせないと、明日以降にしわ寄せがいく。

例文④

B子

私が休むと、全体にしわ寄せがいくような気がして心配だ。

例文⑤

C男

うちの会社は、もろに円安のしわ寄せを受けています。

しわ寄せを使う時の注意点】

「しわ寄せ」は、「しわ寄せがいく」「しわ寄せを受ける」などの言い回しが使われます。

誰かのせいで起こった不利益や損失が、関係ない人に及ぶことという意味で使われるため、ネガティブな意味の言葉です。

使用の際には注意しましょう。

しわ寄せ類義語・言い換え3

しわ寄せ』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 尻拭い
  2. 肩代わり
  3. 後始末

類義語①尻拭いの意味

他人の失敗などの後始末をすること。

引用:goo辞書

B子

部下の尻拭いをするのが、上司の役目だ。

類義語②肩代わりの意味

人の債務などをかわって引き受けること。

引用:goo辞書

A子

子供の借金を肩代わりしてあげることにしました。

類義語③後始末の意味

物事のすんだあとをかたづけること。また、事後処理をすること。あとじまい。

引用:goo辞書

B男

この案件の後始末は任せて、今日は早く帰りな!

隣の芝生は青いの意味

しわ寄せ「尻拭い」の違いは?

「しわ寄せ」と「尻拭い」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

しわ寄せ」にはあることの結果生じた無理や矛盾を、他の部分に押しつけることという意味がありますが、

それに対し「尻拭い」には、他人の失敗などの後始末をすることという意味があります。

どちらかというと「しわ寄せ」はビジネスシーンなど改まった場面で使われ、「尻拭い」は日常会話などのカジュアルなシーンで使われることが多い言葉です。

どちらも、誰かの失敗などから生まれた無理や矛盾を押し付けることを意味する言葉で、類義語として使うことができます。

しわ寄せは英語で『shifting the strain

しわ寄せは英語の『shifting the strain』に言い換えることができます。

shifting the strainの意味

しわ寄せ

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『shifting the strain』には

  • しわ寄せ

という意味があります。

「しわ寄せ」の対義語・反対語はありません

しわ寄せの対義語は、ありません

さすがにの意味

目次