「素行が悪い」という言葉には、「普段から行いが悪い」という意味があります。
普段からの行動がいが好ましくない人を表すときによく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「素行が悪い」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
素行が悪いの意味は『普段から行いが悪い』
素行が悪いの読み方は「そこうがわるい」です。
語源は普段の行いを意味する「素行」に悪いが組み合わさっているので「素行が悪い」は普段の行いが悪い人を表す時に使われます。
『素行が悪い』には
- 普段からの行動に好ましくない点が見られるさま
- 社会的・倫理的に咎められる行いを普段しているさま
- 素行不良
などの意味があります。
「素行が悪い」の正しい使い方を例文で紹介!
「素行が悪い」は、普段からの行動が好ましくない人を表すときに使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
あの学校は昔から素行が悪い人が多いと有名だ。
例文②
彼は素行が悪いので嫌っている人が多い。
例文③
最近、彼女の素行の悪さが目立ってきた。
例文④
素行が悪くても採用してくれるところはあるのだろうか。
例文⑤
素行が悪い人とは極力関わりたくない。
【素行が悪いを使う時の注意点】
人や場所を選んで態度をよくする人も、普段の行いが悪いと素行が悪いとされます。
「素行が悪い」の類義語・言い換え4選
『素行が悪い』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 素行不良
- 非行
- 品行が悪い
- ならず者
類義語①素行不良の意味
平素の行いが悪いこと。普段から悪い行いをしていること。
引用:weblio辞書
彼は今でこそ真面目だが、昔は素行不良で有名だった。
類義語②非行の意味
青少年の、社会の決まりなどにそむく行為。法律違反およびその潜在的可能性をもつ行動。
引用:goo辞書
親が厳しすぎて、弟が非行に走らないか心配だ。
類義語③品行が悪いの意味
ふだんのおこない。身持ち。行状。
引用:goo辞書
品行が悪いと思われないように気をつけなければ。
類義語④ならず者の意味
品行の悪い者。また、定職がなく、悪事をして歩きまわる者。
引用:weblio辞書
あの家の息子はならず者だと近所で噂されていた。
「素行が悪い」と「態度が悪い」の違いは?
「素行が悪い」と「態度が悪い」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「素行が悪い」には普段から行いが悪いという意味がありますが、
それに対し「態度が悪い」には、ある物事に対しての動作などが悪いという意味があります。
素行が悪いは普段の行いを表しますが、態度が悪いはその時々のことに対してを表します。
「素行が悪い」は英語で『bad behavior』
素行が悪いは英語の『bad behavior』に言い換えることができます。
英語の『bad behavior』には
- 悪い振る舞い
という意味があります。
「素行が悪い」の対義語・反対語は『日頃の行いが良い』
素行が悪いの対義語は、『日頃の行いが良い』になります。
日頃の行いが良いには
- 普段の行動が良い
- 日常を過ごす態度や心がけなどが良い
などの意味があり、普段から良い行動をしている人を表すときに用いられます。
彼女は日頃の行いが良いからそのうちいいことが起こるだろう。
普段の行いが悪いことを表す「素行が悪い」に対して、「日頃の行いが良い」は普段から良い行いをしていることを表します。