場末の意味とは?読み方はばまつではない!正しい使い方・類義語を解説!

お店

「場末」という言葉には、「繁華街の中心部から離れた場所」という意味があります。

場所の説明などでよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「場末」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

場末の意味は『繁華街の中心部から離れた場所』

空

【場末の意味】

繁華街の中心部から離れた場所。また、都心からはずれた所。

引用:goo辞書

場末の読み方は「ばすえ」です。

語源は芝居や歌舞伎などから来ており、江戸時代から使われている言葉になります。

役者の出演順で舞台に立ち位置が決められており、舞台の片隅に立たされる役者の事を「場末と」呼んだことがはじまりです。

これが転じて繁華街の中心から離れた場所となりました。

  • 「場」は場所
  • 「末」は端っこ

の2つが合わさってできた言葉です。

『場末』には

  • 繁華街の中心部から離れた場所
  • 都心からはずれた所。

などの意味があります。

「場末」の正しい使い方を例文で紹介!

街

場末」は、場所の説明に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

この地域は場末で買い物や娯楽に苦労します。

例文②

B男

場末の小料理屋には哀愁を感じるのはなぜだろうか?

例文③

C子

場末の居酒屋は私の学生時代を彷彿とさせます。

例文④

B子

いつか場末のスナックに連れて行ってくださいね。

例文⑤

C男

東京の場末も徐々に開発されています。

【場末を使う時の注意点】

場末という表現にはある種のノスタルジックな雰囲気を文章にまとわせたい場合などにも使われます。

古き良き、などの表現に近しいものや退廃的な意味などその雰囲気は様々ですが、

想像力を働かせて言葉を使ってみると面白い語句になります。

「場末」類義語・言い換え3選

街

場末』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 町はずれ
  2. 路地裏
  3. 裏町

類義語①町はずれの意味

町の家並みが終わろうとする辺り。町の外れ。

引用:weblio辞書

B子

私の家は町はずれにあります。

類義語②路地裏の意味

路地をはいり込んだ、表通りに面していない所。

引用:goo辞書

A子

路地裏には猫がたくさんいます。

類義語③裏町の意味

表通りの裏側にある町。

引用:goo辞書

B男

裏町には人情味あふれる人たちのドラマがあります。

牧歌的の意味

場末「郊外」の違いは?

空

「場末」と「郊外」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

場末」には都心からはずれた所という意味がありますが、

それに対し「郊外」には、都市に隣接した地域・市街地周辺の田園地帯という意味があります。

場末は端っこという意味合いがあるのに対して、郊外は都市に隣接した地域になります。

「場末」は英語で『suburb』

空

場末は英語の『suburb』に言い換えることができます。

suburbの意味

(住宅地としての)郊外、市外、(商店街・商業地区と区別して都市の)近郊、郊外

引用:weblio英和辞書・和英辞書

英語の『suburb』には

  • 郊外
  • 近郊

という意味があります。

「場末」の対義語・反対語は『繁華街

建物

場末の対義語は、『繁華街』になります。

繁華街の意味

商店などが建ち並び、多くの人でにぎわっている地域。

引用:goo辞書

繁華街には

  • にぎやかな地域
  • 栄えている場所

などの意味があり、にぎやかな都会を表現する時に用いられます。

B男

繁華街にある飲食店は行列が作られていることが多いです。

場末と繁華街は街の雰囲気の表現にはよく使われる言葉ですが、

繁華街はにぎやかであり、場末はにぎやかさから離れている場所という場所になります。

繁華街の意味

目次