「サマリー」の意味とは?ビジネスシーンでの正しい使い方とは?例文・言い換え・対義語まとめ!

パソコン

『サマリー』はビジネスシーンでよく使われるカタカナ語で、『要約』という意味があります。

初めて『サマリー』と聞いた時は難しいと感じたり、日本語で言ってよ!と思ったこともあるのではないでしょうか。

しかしビジネス用語の意味を知り、使い方を覚えていくことで、コミュニケーション能力や文書の読解力が向上していくでしょう。

この記事では『サマリー』の意味や、シーン別での使い方や例文などを分かりやすく紹介します。

目次

サマリーの意味は2パターン

男性

【サマリーの意味】

サマリー(summary)とは、話の要点もしくは大まかな内容や簡素にまとめたもの、という意味で用いられる表現。基本的には「要約」「要旨」と訳せる。文脈によっては「概要」「総括」と訳した方が適切な場合もある。

引用:Weblio辞書

サマリーの意味①『要約・概要』

サマリーは、論文などの要約。概要。

引用:goo辞書

『サマリー』には

・要約

・概要

などの意味があります。

A子

この英文を日本語に訳し、要約してください。

サマリーの意味②『患者の病歴や検査記録などをまとめた書類』

医療業界では、患者の病歴・病状、検査記録などをまとめた書類のこと。

引用:コンペルLIBRARY

『サマリー』には

・患者の病歴、病状、検査記録などをまとめた書類

などの意味があります。

B男

患者さんの転院先に提供する看護サマリーを準備する。

サマリーの正しい使い方(ビジネスシーンで使う場合)

ノート

ビジネスシーンで使う『サマリー』は、まとめ』『要約などがあります。

例文①まとめという意味で使う時

【Before】

C子

ミーティング内容をまとめておいてください。

【After】

C子

ミーティング内容をサマリーしておいてください。

例文②要約という意味で使う時

【Before】

上司

その書類に添付するサマリーを作っておいてください。

【After】

上司

その書類に添付する要約を作っておいてください。

ビジネスシーンで『サマリー』と言われた時は、『まとめ・要約』と受け取ると良いでしょう。

【注意点】

言葉を略して「サマる」という使い方をする人もいるようです。

サマリーの類義語・関連用語4選

パソコン

『サマリー』の類義語は4つあります。

①摘録

②かいつまむ

③アウトライン

④レジュメ

類義語①摘録の意味

文章の要点などをぬきだしてしるすこと。かいつまんで記録すること。また、そのもの。摘記。摘要。

引用:コトバンク

B男

この本は様々な研究の摘録が含まれている。

類義語②かいつまむの意味

要点を大ざっぱにとらえる。概括する。「―・んで言えば」

引用:goo辞書

類義語③アウトラインの意味

  1. 輪郭。外郭。
  2. あらまし。大要。「企画の―を説明する」
  3. テニスで、コートの外周の線。

引用:goo辞書

B子

プレゼンのアウトラインを作成する。

類義語④レジュメの意味

要約。大意。また、研究などの要旨を印刷したもの。

引用:コトバンク

サマリーの対義語・反対語はディティール

スマートフォン

サマリーの対義語は、ディティールになります。

ディティールの意味

全体の中の細かい部分。細部。また、建築物などの詳細図。「―に至るまで精巧に作られた品」

引用:goo辞書

ディティールには

・全体の中の細かい部分

・細部

・建築物などの詳細図

などの意味があり、物事の詳細という意味で用いられます。

サマリー(大まかな部分)の対義語でディティール(細かい部分)ですが、ビジネスシーンでのサマリーは大まかなことを"まとめる作業"や"まとめた書類"というニュアンスで使われることが多いようです。

目次