「趣向を凝らす」という言葉には「より楽しく、より面白くなるように工夫すること」という意味があります。
何かを工夫したことを表す際によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「趣向を凝らす」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「趣向を凝らす」の意味は『より楽しく、より面白くなるように工夫すること』
趣向を凝らすの読み方は「しゅこうをこらす」です。
- より面白くなるように工夫することを表す「趣向」
- 一心に考えをめぐらすことを意味する「凝らす」
が組み合わされた言葉です。
『趣向を凝らす』には
- より楽しく、より面白くなるように工夫すること
- 風情や趣が深みを増すように工夫すること
などの意味があります。
「趣向を凝らす」の正しい使い方を例文で紹介!
「趣向を凝らす」はより楽しく、より面白くなるように工夫することを表す際に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
学級のお楽しみ会は、趣向を凝らした出し物で盛り上がりました。
例文②
趣向を凝らした料理が、テーブルに並べられています。
例文③
この家は、趣向を凝らした間取りです。
例文④
ショッピングモールでは、趣向を凝らしたイベントが行われています。
例文⑤
趣向を凝らした企画を部長が気に入ってくれました。
【趣向を凝らすを使う時の注意点】
「趣向を凝らす」という言葉はただ単により良くするということではなく、より面白く、趣深くするために工夫をすることというところがポイントです。
ポジティブな意味をもつ言葉で、芸術文化の分野やイベントやパーティーなどの場面でよく使われます。
「趣向を凝らす」の類義語・言い換え4選
『趣向を凝らす』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 創意工夫
- 手の込んだ
- 工夫
- 手間暇かけた
類義語①創意工夫の意味
今までだれも思いつかなかったことを考え出し、それを行うためのよい方策をあれこれ考えること。
引用:goo辞書
創意工夫を重ねたイベントは大成功でした。
類義語②手の込んだの意味
細部までよく作りこまれているさま。精巧な様子、手がかかっている様子。「手が込んだ」とも書く。
引用:Weblio辞書
友人から手の込んだプレゼントをもらいました。
類義語③工夫の意味
よい方法や手段をみつけようとして、考えをめぐらすこと。また、その方法や手段。
引用:goo辞書
この家は収納が少ないので、工夫しています。
類義語④手間暇かけたの意味
手間とひま。労力と時間。
引用:goo辞書
手間暇かけて作った料理を美味しいと言ってくれると嬉しい。
「趣向を凝らす」は英語で『work out an elaborate plan』
趣向を凝らすは英語の『work out an elaborate plan』に言い換えることができます。
英語の『work out an elaborate plan』には
- 趣向を凝らす
という意味があります。
「趣向を凝らす」の対義語・反対語は『ありきたり』
趣向を凝らすの対義語は、『ありきたり』になります。
ありきたりには
- 珍しくないこと
- ありふれていること
などの意味があり、珍しさがなくありふれていることを表す際に用いられます。
この映画はありきたりな展開で、退屈でした。
より楽しく、より面白くなるように工夫することという意味のある「趣向を凝らす」に対して、珍しさがなくありふれているという意味の「ありきたり」は、反対の意味の言葉として使うことができます。