出奔の意味とは?正しい使い方・例文を簡単に解説!類義語・英語への言い換えは?

女性

「出奔」という言葉には、「逃げだして行方をくらますこと」という意味があります。

日常生活ではあまり使われない言葉なので、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「出奔」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

出奔の意味は『逃げだして行方をくらますこと』

女性

【出奔の意味】

1 逃げだして行方をくらますこと。逐電 (ちくでん) 。

2 江戸時代、徒士 (かち) 以上の武士の失踪 (しっそう) をいう。

引用:goo辞書

出奔の読み方は「しゅっぽん」です。

明確な語源や由来はありませんが、「出」と「奔」のそれぞれの意味は、

  • 「出」は内から外へでる
  • 「奔」は走って逃げる

この2つが合わさってできた言葉です。

『出奔』には

  • 逃げだして行方をくらますこと
  • 江戸時代、徒士 以上の武士の失踪 

などの意味があります。

出奔の正しい使い方を例文で紹介!

手

出奔」は、逃げだして行方をくらますことを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

以前、父親と喧嘩をして出奔しました。

例文②

B男

実家での生活が嫌になり、出奔することにした。

例文③

C子

隣の家の奥さんは、ある日突然出奔したらしい。

例文④

B子

出奔した弟が帰ってきた。

例文⑤

C男

認知症の祖父は施設から出奔しがちで、たびたび警察のお世話になっている。

出奔を使う時の注意点】

「出奔」は小説や映画などの中で使われる表現で、現代の日常会話ではあまり使われません。

「でほん」「しゅっぽう」など読み方を間違えやすい言葉です。

正しい読みは「しゅっぽん」ですので、意味と併せて覚えておきましょう。

出奔類義語・言い換え5選

女性

出奔』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 家出
  2. 駆け落ち
  3. 高跳び
  4. どろん
  5. 逐電

類義語①家出の意味

帰らないつもりでひそかに家を出ること。

引用:goo辞書

B子

家出した娘は公園にいました。

類義語②駆け落ちの意味

ひそかに逃げること。逐電。出奔。

引用:goo辞書

A子

家族に迷惑をかけられないと、駆け落ちを決行することにしました。

類義語③高跳びの意味

犯罪者などが遠くの土地へ逃げること。

引用:goo辞書

B男

あの俳優は、海外へ高跳びしたらしい。

類義語④どろんの意味

急に姿を隠すこと。

引用:goo辞書

B子

借金を残してどろんした父親のことは、今でも憎んでいます。

類義語⑤逐電の意味

敏速に行動すること。特に、すばやく逃げて行方をくらますこと。

引用:goo辞書

C男

祖父は昔、家の金を持って逐電したらしい。

ひねくれるの意味

出奔「逐電」の違いは?

人

「出奔」と「逐電」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

出奔」には逃げだして行方をくらますことという意味がありますが、

それに対し「逐電」には、すばやく逃げて行方をくらますことという意味があります。

どちらも行方をくらますという意味をもっている言葉ですが、違いはそのスピードです。

「逐電」には素早くという意味がありますが、「出奔」にはありません。

出奔は英語で『escape

女性

出奔は英語の『escape』に言い換えることができます。

escapeの意味

逃げる、逃亡する、脱出する、(…へ)逃げる、逃れる、(危険・災難などから)逃れる、免れる、漏れ(出)る、はみ出ている

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『escape』には

  • 逃げる
  • 逃亡する

という意味があります。

「出奔」の対義語・反対語は『出現』

子供

出奔の対義語は、『出現』になります。

出現の意味

あらわれでること。隠れていたものや見えなかったものなどが、姿をあらわすこと。

引用:goo辞書

出現には

  • あらわれでること
  • 隠れていたものや見えなかったものなどが、姿をあらわすこと

などの意味があり、隠れていたものなどが、姿をあらわすことを表す際に用いられます。

B男

近くの山に熊が出現したとニュースになっている。

逃げだして行方をくらますという意味のある「出奔」に対して、隠れていたものが、姿をあらわすという意味の「出現」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

消え去るの意味

目次