怠慢の意味とは?怠惰との違いを徹底解説!正しい使い方・対義語・類義語まとめ!

男性

「怠慢」という言葉には、「やらなければいけないことをおこたること」という意味があります。

なまけて、だらしない様子に対してよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「怠慢」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

怠慢の意味は『当然しなければならないことをしないこと』

【怠慢の意味】

当然しなければならないことをしないこと。なまけて、おろそかにすること。また、そのさま。

引用:goo辞書

怠慢の読み方は「たいまん」です。

  • 「怠」はおこたる・なまける・たるむ
  • 「慢」はおこたる・なまける・ゆるやか・おそい・あなどる

の2つが合わさってできた言葉です。

『怠慢』には

  • やらなければいけないことをしないこと
  • なまけている様子

などの意味があります。

「怠慢」の正しい使い方を例文で紹介!

「怠慢」は、必要なことをなまけてやらないことに使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

私の怠慢で課題の提出が遅れてしまった。

例文②

B男

進捗報告がないなんて、怠慢ではないだろうか

例文③

C子

仕事の遅れを怠慢のせいだと怒られちゃった。

例文④

B子

明日から新年度だし、怠慢な行動がないように頑張ろう。

例文⑤

C男

こう忙しいとつい怠慢な考えに流されそうになるなぁ。

【怠慢を使う時の注意点】

「怠慢」には似た意味を持った言葉が多数存在します。

間違った言葉を使うと相手に上手く伝わらない場合もありますので、それぞれの言葉の意味をしっかり確認していきましょう。

怠慢類義語・言い換え5

『怠慢』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 懈怠
  2. 等閑
  3. 懶惰
  4. 横着
  5. 無精

類義語①懈怠の意味

なまけること。おこたること。怠惰。

引用:goo辞書

B子

最初は乗り気だったけど、だんだん懈怠の心が勝ってきちゃった。

類義語②等閑の意味

いいかげんにしておくさま。本気でないさま。おろそか。

引用:goo辞書

A子

気が向かないからって等閑な態度では良くないよね。

類義語③懶惰の意味

めんどうくさがり、怠けること。また、そのさま。怠惰。

引用:goo辞書

B男

彼はこの事業所でも有名な懶惰者だ。

類義語④横着の意味

すべきことを故意に怠けること。できるだけ楽をしてすまそうとすること。また、そのさま。

引用:goo辞書

B子

自分の仕事を人に押し付けるのは横着じゃない?

類義語⑤不精の意味

からだを動かして物事をするのを面倒くさがること。また、そのさま。

引用:goo辞書

C男

ひげを整えずに伸ばしっぱなしにするのはさすがに不精かな。

筆不精の意味

「怠慢」「怠惰」の違いは?

「怠慢」と「怠惰」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

「怠慢にはやる必要があることをなまけてしないことという意味がありますが、

それに対し「怠惰」には、なまけてだらしないことという意味があります。

どちらの言葉にも「なまける」という意味があり、使われている漢字も似た意味を持ちますが、

「怠慢」は役割があるにもかかわらずなまけているときに、

「怠惰」は役割の有無にかかわらずなまけているときに使うことができます。

「怠慢」は英語で『ネグリジェンス』

怠慢は英語の『ネグリジェンス』に言い換えることができます。

ネグリジェンス(negligence)の意味

怠慢、手抜き、不注意、手抜かり、むとんちゃくさ、気にしないこと、(不注意による)過失

引用:weblio辞書

英語の『ネグリジェンス』には

  • 本来注意するべきものを軽視する
  • おろそかにする

という意味があります。

「怠慢」の対義語・反対語は『勤勉

怠慢の対義語は、『勤勉』になります。

勤勉の意味

仕事や勉強などに、一生懸命に励むこと。また、そのさま。

引用:goo辞書

勤勉には

  • 仕事、勉強などに励むこと
  • たゆまず一生懸命に取り組むこと
  • 物事に対し、熱心に努め力を尽くすこと

などの意味があり、やるべきことに懸命に取り組み、努力を惜しまない人や様子を表現するために用います。

B男

評価されるには能力だけではなく、勤勉であることも重要だ。

「怠慢」と「勤勉」はどちらも勉学や仕事などの物事に対する態度、様子に使われる言葉です。

しかし、言葉の意味は全く異なり、

「怠慢」はなまけて、やるべきことをやらない様子を、

「勤勉」はやるべきことを達成するために励む様子を示します。

また、言葉の構成も、

「怠慢」はなまける、おこたるなどの意味を持った漢字、

「勤勉」は努力する、励むなどの意味を持つ漢字で構成されています。

翻っての意味

目次