「饒舌」とは?意味や読み方・英語での言い換えは?対義語・類義語・例文も紹介!

男性

「饒舌」という言葉には、「やたらに喋ること・おしゃべり」という意味があります。

日常においてたくさん喋るシーンでよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「饒舌」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

「饒舌」の意味は『やたらに喋ること・おしゃべり』

女性

【饒舌の意味】

[名・形動]やたらにしゃべること。また、そのさま。おしゃべり。多弁。

引用:goo辞書

饒舌の読み方は「じょうぜつ」です。

「饒」は漢字検定1級レベルの難しい文字であり語源は、

  • 「饒」は豊かにする・多い・余る
  • 「舌」は口で喋ること

の2つが合わさってできた言葉です。

『饒舌』には

  • やたらに喋ること
  • おしゃべり
  • 多弁

などの意味があります。

「饒舌」の正しい使い方を例文で紹介!

友達

「饒舌」は、ネガティブな意味合いでのおしゃべりを表す時に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

女子会になるとB子は饒舌になるから早めに帰ろう。

例文②

B男

Aさんは饒舌な人だから商談は任せられない。

例文③

C子

私は饒舌だから仕事では特に気をつけよう。

例文④

B子

彼は静かなタイプかと思いきや饒舌な人だった。

例文⑤

C男

いくら饒舌でも相手の話を聞けない人は幼稚だと思う。

【饒舌を使う時の注意点】

饒舌には「喋りすぎ、うるさい」など良い意味で使う言葉ではありません。

会話の中で話し上手を褒めようとして「〇〇さんは饒舌ですね」と言った場合思わぬ誤解を招くので注意しましょう。

饒舌は褒め言葉ではないと覚えておくとビジネスシーンでも役に立ちます。

「饒舌」類義語・言い換え5選

友達

饒舌』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. おしゃべり
  2. 多弁
  3. 口軽
  4. 口上手
  5. 口忠実

類義語①おしゃべりの意味

  1. [名](スル)人と雑談すること。
  2. [名・形動]口数の多いこと。口が軽いこと。また、そのさまや、その人。

引用:Weblio辞書

B子

会えない友達とビデオ通話でおしゃべりするのは楽しい。

類義語②多弁の意味

[名・形動]よくしゃべること。言葉数の多いこと。また、そのさま。饒舌(じょうぜつ)。

引用:Weblio辞書

B男

先輩は多少のお酒でも酔いやすくて多弁になる。

類義語③口軽の意味

  1. 口数が多く、無用のことまで軽々しくしゃべること。秘密などをすぐ人にもらすこと。また、そのさま。
  2. すらすらとものを言うこと。また、そのさま。

引用:goo辞書

A子

C子のこと信じていたのに口軽女だから許せない。

類義語④口上手の意味

[名・形動]言葉で相手を納得させたり喜ばせたりするのがうまいこと。また、そういう人や、そのさま。口巧者 (くちごうしゃ) 。

引用:goo辞書

B子

司会進行は口上手なAさんにお願いすれば当日盛り上がるはず。

類義語⑤口忠実の意味

[名・形動]口数の多いこと。また、そういう人やそのさま。

引用:goo辞書

C男

新入社員の指導には口忠実な方が良いコミュニケーションがとれる。

「饒舌」「冗舌」の違いは?

友達

「饒舌」と「冗舌」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

意味は、どちらも"やたらに喋ること・おしゃべり"と全く同じです。

違いとしては「饒」は常用漢字ではありません。

そのため新聞や報道関係でも「冗」を使い現在では「冗舌」として表記することが多くなりました。

もともと「饒」は当用漢字(※現在は廃止され常用漢字に取り入れられた)の1つです。

当用漢字から常用漢字に変更されるときに「饒」は除外されてしまいました。

しかし現在も日常や様々なシーンで「饒舌」が使われています。

基本間違えではありませんが、公的な書類や文章には「冗舌」を使ったほうが良いでしょう。

「饒舌」は英語で『talkativeness』

友達

饒舌は英語の『talkativeness』に言い換えることができます。

talkativenessの意味

軽口、饒舌

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『talkativeness』には

  • 饒舌
  • 軽口

という意味があります。

「饒舌」の対義語・反対語は『寡黙』

男性

饒舌の対義語は、『寡黙』になります。

寡黙の意味

[名・形動]口数が少ないこと。また、そのさま。

引用:goo辞書

寡黙には

  • 口数が少ないこと
  • 物静かな人

などの意味があり、口数が少なく誠実さを表す時に用いられます。

B男

現場監督は寡黙な人だから安心して工事をお願いできた。

「饒舌」はネガティブなニュアンスに対して「寡黙」は誠実さを表すポジティブなニュアンスを含む言葉です。

また「饒舌」は"やたらに喋ること・おしゃべり"という意味に対して「寡黙」は"口数が少ないこと・物静かな人"という意味なので2つの言葉は対義語の関係になります。

目次