「佇まいが美しい」という言葉には、「そのものの、かもし出す雰囲気がきれいであること」という意味があります。
褒め言葉としてよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「佇まいが美しい」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「佇まいが美しい」の意味は『そのものの、かもし出す雰囲気がきれいであること』
佇まいが美しいの読み方は「たたずまいがうつくしい」です。
語源は、かもし出す雰囲気のことを意味する「佇まい」と、調和がとれていて快く感じる様子を意味する「美しい」が組み合わされた言葉です。
『佇まいが美しい』には
- そのもののかもし出す雰囲気がきれいであること
などの意味があります。
「佇まいが美しい」の正しい使い方を例文で紹介!
「佇まいが美しい」は、そのものの、かもし出す雰囲気がきれいであることを表す際に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
彼女は佇まいが美しい。
例文②
佇まいが美しい人には、自然と目を奪われてしまう。
例文③
佇まいが美しい人だと思っていましたが、話してみると内面も素敵な人でした。
例文④
佇まいが美しい人は姿勢が良い人が多い。
例文⑤
その仏閣は荘厳で、佇まいが美しい。
【佇まいが美しいを使う時の注意点】
「佇まいが美しい」は、品がある様子や整っていて美しさを感じたときに、褒め言葉として使われます。
人や建物に対して使われることが多い言い回しです。
「佇まいが美しい」の類義語・言い換え3選
『佇まいが美しい』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 端正な
- 洗練された
- 上品な
類義語①端正なの意味
容姿がよく整っていて美しいさま。
引用:goo辞書
彼は、端正な顔立ちだ。
類義語②洗練されたの意味
洗練されていること、よく磨かれて整っていること。
引用:Weblio辞書
このショップは洗練されたアイテムが並んでいます。
類義語③上品なの意味
品の良いさま。洗練され、格の高さが感じられて好ましいさま。
引用:Weblio辞書
彼女のお母さんは、上品な人でした。
「佇まい」と「雰囲気」の違いは?
「佇まい」と「雰囲気」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「佇まい」にはそのものが醸し出す雰囲気という意味がありますが、
それに対し「雰囲気」には、その場やそこにいる人たちが自然に作り出している気分という意味があります。
「佇まい」は、そのもの自体が表す様子のことを意味しますが、「雰囲気」は、なんとなく場や人から出ている空気や印象のことを意味します。
似ている言葉ですが、ニュアンスが異なりますので、時と場合に応じて使い分けましょう。
「佇まいが美しい」は英語で『beauteous』
佇まいが美しいは英語の『beauteous』に言い換えることができます。
英語の『beauteous』には
- うるわしい
- 美しい
という意味があります。
「佇まいが美しい」の対義語・反対語は『不恰好』
佇まいが美しいの対義語は、『不恰好』になります。
不恰好には
- 格好の悪いこと
- みっともないこと
などの意味があり、みっともない格好を表す際に用いられます。
その作品は不恰好だった。
そのもののかもし出す雰囲気がきれいであることという意味のある「佇まいが美しい」に対して、みっともないことを表す「不恰好」は、反対の意味の言葉として使うことができます。