たわいもないの意味とは?他愛もないとどっちが正しい?例文・言い換えも解説!

女性

「たわいもない」という言葉には、「つまらない」という意味があります。

日常生活でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「たわいもない」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

たわいもないの意味は『つまらない』

子供

【たわいもないの意味】

つまらない。取るに足りない。「たわいない」の誤用。

引用:Weblio辞書

たわいもないの読み方は「他愛も無い」です。

語源は、思慮分別を意味する「たわい」と、打ち消しを意味する「ない」が組み合わされた言葉です。

「思慮分別がない」という意味から、取るに足らないことやつまらないことを意味するようになりました。

『たわいもない』には

  • つまらない
  • 取るに足らない
  • 「たわいない」の誤用

などの意味があります。

たわいもないの正しい使い方を例文で紹介!

たわいもない」は、つまらないことや取るに足らないことを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

彼とはたわいもないことで盛り上がった。

例文②

B男

営業ではたわいもない話が大切です。

例文③

C子

昨日の試合はたわいもなく負けてしまった。

例文④

B子

たわいもない日常が好きだ。

例文⑤

C男

彼女はたわいもないことをよく話している。

たわいもないを使う時の注意点】

「たわいもない」は、元々「たわいない」という表現でした。

「たわいない」は、張り合いがない、取るに足らないという意味で使われます。

現在では「たわいもない」という表現が広く使われるようになったため、「たわいもない」を使っても誤用ではないとされています。

たわいもない類義語・言い換え4選

たわいもない』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 些細な
  2. とりとめのない
  3. 取るに足りない
  4. くだらない

類義語①些細なの意味

程度がちっぽけであるさま。とるに足らないさま。

引用:Weblio辞書

B子

彼とは些細なことでよく喧嘩した。

類義語②とりとめのないの意味

「取り留め」は、話の結論やまとまりのこと。「あの人の話には取り留めが無い」などと言う場合は、否定的な意味で使われるが、「取り留めの無い話」と言う場合は、「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合いで使われることが多い。

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

A子

母のとりとめのない話を聞いていると眠くなってくる。

類義語③取るに足りないの意味

問題として取り上げる価値もない。ささいなことである。取るに足らない。

引用:goo辞書

B男

それについては取るに足らないことです。

類義語④くだらないの意味

まじめに取り合うだけの価値がない。程度が低くてばからしい。くだらぬ。くだらん。

引用:goo辞書

B子

くだらない話に付き合っている暇はありません。

安易な考えの意味

たわいもない「他愛も無い(たあいもない)」の違いは?

男性

「たわいもない」と「他愛も無い(たあいもない)」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

たわいもない」にはつまらないことや取るに足らないことという意味がありますが、

それに対し「他愛も無い(たあいもない)」にも、つまらないことや取るに足らないことという意味があります。

「他愛」は「たわい」と「たあい」のどちらとも読み、同じ意味で使われます。

つまり、「たわいもない」と「他愛も無い(たあいもない)」には意味の差はありません。

たわいもないは英語で『silly thing

たわいもないは英語の『silly thing』に言い換えることができます。

silly thingの意味

ばかな[愚かな・くだらない]事

引用:英辞郎

英語の『silly thing』には

  • ばかな事
  • 愚かな事
  • くだらない事

という意味があります。

「たわいもない」の対義語・反対語は『重大

たわいもないの対義語は、『重大』になります。

重大の意味

事柄が普通でなく、大変な結果や影響をもたらすような状態であること。また、そのさま。重要。

引用:goo辞書

重大には

  • 事柄が普通でなく、大変な結果や影響をもたらすような状態であること
  • 重要

などの意味があり、事柄が普通でなく、大変な結果や影響をもたらすような状態であることを表す際に用いられます。

B男

これから、重大な発表をします。

つまらないことを意味する「たわいもない」に対して、事柄が普通でなく、大変な結果や影響をもたらすような状態であることという意味の「重大」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

とりとめのないの意味

目次