「当方」という言葉には、「自分の属している方」という意味があります。
ビジネスシーンでよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「当方」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「当方」の意味は『自分の属している方』
当方の読み方は「とうほう」です。
明確な語源や由来はありませんが、「当」と「方」のそれぞれの意味は、
- 「当」は、こちらの
- 「方」は、方向
この2つが合わさってできた言葉です。
『当方』には
- 自分の属している方
- 自分の方
- こちら
などの意味があります。
「当方」の正しい使い方を例文で紹介!
「当方」は、自分の属している方を表す際に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
そちらの件につきましては当方の担当者からご連絡いたします。
例文②
面談の日程は、ただいま当方にて調整中です。
例文③
駐車場でのトラブルにつきましては、当方は一切の責任を負いかねます。
例文④
イベント詳細につきましては、明日、当方よりお電話差し上げます。
例文⑤
問い合わせの内容につきましては、後日、当方よりメールで回答いたします。
【当方を使う時の注意点】
「当方」は「わたし」に近い意味合いで使われている場合がありますが、自分が所属している集団や組織を表すため「私ども」「こちら」という意味で使うとよいでしょう。
「当方」の類義語・言い換え5選
『当方』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 私ども
- 小職
- 小生
- 弊社
- 当社
類義語①私どもの意味
一人称の人代名詞。自分、または自分の家族・集団などをへりくだっていう語。手前ども。わたくしたち。
引用:goo辞書
この度は私どものために御足労いただき、ありがとうございます。
類義語②小職の意味
官職についている人が自分をへりくだっていう語。
引用:goo辞書
分からないことがありましたら、小職までお声がけください。
類義語③小生の意味
一人称の人代名詞。男性が自分をへりくだっていう語
引用:goo辞書
明日は小生が対応いたします。
類義語④弊社の意味
自分の会社をへりくだっていう語。小社。
引用:goo辞書
日頃より弊社の活動を支援していただき、誠にありがとうございます。
類義語⑤当社の意味
この会社。また、自分の所属するこの会社。我が社。
引用:goo辞書
こちらは当社自慢の商品です。
「当方」と「小職」の違いは?
「当方」と「小職」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「当方」には自分の属している方という意味がありますが、
それに対し「小職」には、官職についている人が自分をへりくだっていう語という意味があります。
「当方」は自分が所属している組織や団体を意味しますが、「小職」は、官職や管理職などの役職についている人が自分を謙っていう一人称です。
似ている言葉ですが、意味合いが異なりますので時と場合に応じて使い分けましょう。
「当方」は英語で『my』
当方は英語の『my』に言い換えることができます。
英語の『my』には
- 私の
- 私は
- 私が
という意味があります。
「当方」の対義語・反対語は『先方』
当方の対義語は、『先方』になります。
先方には
- 相手の人
- 相手方
- せんぽう
などの意味があり、相手の人を表す際に用いられます。
課長、先方よりお電話です。
自分の属している方という意味のある「当方」に対して、相手方という意味の「先方」は、反対の意味の言葉として使うことができます。