『追体験』という言葉には、「他人の体験を何かを通じて自分の体験としてとらえること」という意味があります。
どんな場面で使われるのか、詳しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、『追体験』の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
『追体験』の意味は『他人の体験を何かを通じて自分の体験として捉える事』
【『追体験』の意味】
他人の体験を、作品などを通してたどることによって、自分の体験としてとらえること。
「作者の幼時を—する」
引用:Weblio辞書
「追体験」とは、他人の体験を、作品などを通して自分の体験として生き生きと、とらえることを指します。
島崎藤村氏が提唱したこの概念は、自身の幼少期などを思い出し、再び体験することを指します。
また、作品や話を通じて他人の経験を追いかけ、自分の経験として感じることも含まれます。
引用:study-z.net
「追体験」とは「追っかけ体験」とも、呼ばれている言葉ですが、自分が心から感銘を受けた文学作品などで、作者の体験と同じような体験を読者自身がすることを言います。
通常ならば、その作品を深く読み込んで解釈することで、作者の体験をイメージすることになるのですが、ドキュメンタリー作品や旅行記などのジャンルになると、実際に作者の足跡を辿ることによって、作者の見たことや聞射たことを共有して、作者の感じたことを自分も体験するという直接的な行動を示しています。
引用:意味解説辞典
『追体験』の読み方は「ついたいけん」です。
『追体験』には
- 他人の体験を作品などを通じて、自分の体験として捉える事
という意味があります。
『追体験』の正しい使い方を例文で紹介!
『追体験』は、他人の体験を作品などを通じて、自分の体験として捉える事使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、
異なるニュアンスで伝わってしまう可能性もありますので、
例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
ドキュメンタリー映画を通じて、追体験できたような気がした。
例文②
流行病の最盛期には、旅行会社や地図アプリ等で
その都市の映像を見て追体験するサービスが盛んだった。
例文③
エッセーを読むと、
その人の一生を追体験できるような気がして好きです。
【『追体験』の使い方】
『追体験』とは上記の例文のように使われます。
似た表現として『疑似体験』が挙げられますが、それとの違いについては後述します☟
気になる方は、違いのブロックをご参照ください。
『追体験』の類義語・言い換え2選
『追体験』の類義語や言い換えの言葉は2つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 再体験
- 疑似体験
類義語① 「再体験」の意味
以前経験したことが再び起こること。
引用:Weblio類語辞典
田舎の空気の美味しさを再体験するべく次の旅行の計画を立てる。
類義語② 「疑似体験」の意味
現実には体験しづらい体験を再現して体験すること。
引用:Weblio類語辞典
VRの施設で綱渡りの疑似体験がしたい!
『追体験』と「疑似体験」「再体験」の違いは?
『追体験』と「疑似体験」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
『疑似体験』の意味
「疑似体験」も「追体験」に似たような意味がある意味で、
「現実に起きたのではないが、限りなくリアルに近い感覚を体験すること」を指しています。
ビジネスの世界でも「バーチャルリアリティ」として使われていることがあります。
『再体験』の意味
「再体験」が『追体験』に近い意味を持つ言葉として挙げることができるでしょう。
「以前経験したことが再び起こること」という意味で使われています。
引用:Meaning-Book
「疑似体験」は、現実には起きてないけれどリアルに近い体験を、
「再体験」は、1度体験したことを再びすることを指す点が
それぞれ『追体験』との違いです。
『追体験』は英語で【Relive】【Experience】【Vicariously】
『追体験』は英語の【Relive】【Experience】【Vicariously】に言い換えることができます。
【Relive】の意味
relive / 追体験する
relive the feeling of / ~の感触を追体験する
【experience】【vicariously】の意味
~を追体験する
英語の【Relive】【Experience】【Vicariously】には
- 追体験する
という意味があります。
『追体験』の対義語・反対語はない
『追体験』の対義語は、ありません。