茶をしばくの意味とは?どこの方言?正しい使い方・例文を分かりやすく解説!

カップル

「茶をしばく」という言葉には、「カフェなどにお茶しに行く」という意味があります。

日常生活ではあまり使われない言葉ですので、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「茶をしばく」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

茶をしばくの意味は『カフェなどにお茶しに行く』

人間

【茶の意味】

1 ツバキ科の常緑低木。暖地に自生。葉は長楕円形で厚くつやがある。

2 1の若葉・若芽を摘み、飲料用に製したもの。葉茶。また、その飲料。

引用:goo辞書

【しばくの意味】

棒などでたたく。ひっぱたく。

引用:goo辞書

茶をしばくの読み方は「ちゃをしばく」です。

語源は諸説ありますが、関西の若者の間で使われ始めた言葉だと言われています。

棒などでたたくと言う意味の「しばく」ですが、関西地方では「〜へ行く」というニュアンスで使われることがあります。

そのため、「茶をしばく」は、「茶をしに行こう」というニュアンスで使われています。

関西の方言ですが、テレビなどで関西出身の芸能人が使ったことで、全国的に広まりました。

『茶をしばく』には

  • カフェなどにお茶をしに行く

などの意味があります。

茶をしばくの正しい使い方を例文で紹介!

男性

茶をしばく」は、関西弁でカフェなどにお茶をしに行くことを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

そろそろ茶しばく?

例文②

B男

歩き疲れた~。茶しばこか。

例文③

C子

この辺で茶しばいて待ってるわ。

例文④

B子

これから時間ある?茶しばきにいかん?

例文⑤

C男

久しぶりに会ったんだし、茶でもしばこうや。

茶をしばくを使う時の注意点】

「茶をしばく」は、「を」が省略されて使われる場合が多いです。

「〜しばく」という俗語的な表現は他にもあり、

  • 「牛しばく」は、牛丼屋へ行くこと
  • 「ネズミしばく」はディズニーランドへ行くこと

という意味で使われていますので、合わせて覚えておきましょう。

茶をしばく類義語・言い換えは「お茶する」

女性

茶をしばく』の類義語や言い換えの言葉は「お茶する」です。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. お茶する

類義語①お茶するの意味

喫茶店などに入ることを意味する俗語。

引用:Weblio辞書

B子

友達と午後からお茶することにしました。

茶をしばく「お茶をする」の違いは?

女性

「茶をしばく」と「お茶をする」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

茶をしばく」にはカフェなどにお茶をしに行くことを表す関西弁という意味がありますが、

それに対し「お茶をする」には、喫茶店などに入ることを意味する俗語という意味があります。

どちらも、喫茶店などでお茶を飲むことを意味していますが、「茶をしばく」は関西地方で使われる表現で、「お茶をする」は標準語の表現です。

茶をしばくは英語で『have a tea

女性

茶をしばくは英語の『have a tea』に言い換えることができます。

have a teaの意味

お茶する

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『have a tea』には

  • お茶する

という意味があります。

「茶をしばく」の対義語・反対語はありません

女性

茶をしばくの対義語は、ありません

目次