「後ろ髪を引かれる」という言葉には、「未練がある」という意味があります。
心残りがあることを表すときなどによく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「後ろ髪を引かれる」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
後ろ髪を引かれるの意味は『未練がある』
後ろ髪を引かれるの読み方は「うしろがみをひかれる」です。
語源は後頭部の髪の毛を引っ張られる前に進めないということからきたといわれています。。
『後ろ髪を引かれる』には
- 心残りがある
- 未練がある
などの意味があります。
「後ろ髪を引かれる」の正しい使い方を例文で紹介!
「後ろ髪を引かれる」は、心残りがあることを表すときなどに使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
後ろ髪を引かれる思いで別れを告げた。
例文②
娘が結婚する時は後ろ髪引かれる思いだろう。
例文③
仕事が終わっていなかったが後ろ髪引かれる思いで帰宅した。
例文④
まだやり残したことがあったので後ろ髪引かれる思いで旅行を終了した。
例文⑤
まだ話したかったが時間なので後ろ髪引かれる思いで新幹線に乗った。
【後ろ髪引かれるを使うと時の注意点】
悲観的な印象を与えがちな言葉ですが、必ずしもそうではありません。
「後ろ髪を引かれる」の類義語・言い換え5選
『後ろ髪を引かれる』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 未練がある
- 名残惜しい
- 踏ん切りがつかない
- 後を引く
- 恋々とする
類義語①未練があるの意味
執心が残って思い切れないこと。あきらめきれないこと。また、そのさま。
引用:weblio辞書
彼は彼女にまだ未練がある。
類義語②名残惜しいの意味
別れがつらく、心残りのするさま。
引用:goo辞書
卒業生はみんな名残惜しそうに校舎を眺めた。
類義語③踏ん切りがつかないの意味
ある問題に対して決めることができないこと。何かをする際に心が踏み切れないこと。
引用:weblio辞書
来週、彼女をどこに連れていくか踏ん切りがつかない。
類義語④後を引くの意味
余波がいつまでも続いて、きまりがつかない。尾を引く。
引用:goo辞書
1年前の出来事が後を引いてなかなか前に進めない。
類義語⑤恋々とするの意味
未練があるさま、諦め切れないさま。
引用:weblio辞書
弟は彼女と別れてからずっと恋々としている。
「後ろ髪を引かれる」は英語で『do something with reluctance』
後ろ髪を引かれるは英語の『do something with reluctance』に言い換えることができます。
英語の『do something with reluctance』には
- 後ろ髪を引かれて
という意味があります。
「後ろ髪を引かれる」の対義語・反対語は『潔い』
後ろ髪を引かれるの対義語は、『潔い』になります。
潔いには
- 未練がましくない
- 道に反するところがない
- 思い切りがよい
などの意味があり、心残りがないことを表すときなどに用いられます。
好きな人に恋人ができたので彼は潔く身を引いた。
未練が残る意味を持つ後ろ髪引かれるとは反対で潔いには未練がましくないという意味があります。