「下衆の勘繰り」という言葉には、「品性がない人が下手に邪推する」という意味があります。
あまり良く無い意味合いで使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「下衆の勘繰り」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
下衆の勘繰りの意味は『品性がない人が下手に邪推する』
下衆の勘繰りの読み方は「げすのかんぐり」です。
語源はよくわかっていません。
『下衆の勘繰り』には
- 品性が乏しい人は悪く邪推し下手に気を回す
の意味があります。
「下衆の勘繰り」の正しい使い方を例文で紹介!
「下衆の勘繰り」は、悪口や陰口に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
彼と私の事についての下衆の勘繰りはやめていただきたい。
例文②
お母さん、テレビの芸能人の報道番組を信じ切るのは下衆の勘繰りみたいですよ。
例文③
A社とB社が癒着していると下衆の勘繰りするのは良くないと思います。
【下衆の勘繰りを使う時の注意点】
下衆の勘繰りという言葉は決して良い言葉ではありません。
使い方を間違えると相手に非常に失礼になります。
誉め言葉ではなく、人を貶める言葉として覚えておき、
特にビジネスではできるだけ使わないようにしましょう。
「下衆の勘繰り」の類義語・言い換え4選
『下衆の勘繰り』の類義語や言い換えの言葉4つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 杞憂
- 憶測
- 当て推量
- 邪推
類義語①杞憂の意味
心配する必要のないことをあれこれ心配すること。取り越し苦労。
引用:goo辞書
なんだか胸騒ぎがしていますが杞憂に終わってほしいものです。
類義語②憶測の意味
自分でかってに推測すること。当て推量。
引用:goo辞書
憶測で発言すると信用を失いますよ。
類義語③当て推量の意味
確かな根拠もなく事実を推しはかること。憶測。あてずっぽう。
引用:goo辞書
当て推量で行動するのはとてもリスキーです。
類義語④邪推の意味
他人の心意を悪く推量すること。ひがんで、自分に悪意をもっていると疑ってかかること
引用:goo辞書
人様の好意を邪推してよいことが起こるはずもないです。
「下衆の勘繰り」は英語で『vulgar suspicion』
下衆の勘繰りは英語の『vulgar suspicion』に言い換えることができます。
vulgarの意味
俗悪な、野卑な、低級な、下品な、卑猥(ひわい)な、みだらな、一般大衆の、庶民の、一般に信じられている、俗間の
suspicionの意味
容疑、疑い、いぶかり、(…に)感づくこと、気づくこと、感じ、微量、気味
英語の『vulgar suspicion』には
- 下品な疑惑
という意味があります。
「下衆の勘繰り」の対義語・反対語はありません
下衆の勘繰りの対義語は、ありません。
下衆の勘繰りとは品性がなく余裕がない人が邪推するといった意味があり、
その余裕のなさが勘繰りという言葉で表されています。
また下衆というのも上衆との対比であり、
品性のない様を表すのにぴったりな日本語となっています。
近頃ではネットスラングとして「下衆+エスパー(勘繰り)」として、
ゲスパーということもあるようです。