歓送迎会の意味とは?歓送別会との違いを徹底解説!正しい使い方・英語への言い換えは?

人々

「歓送迎会」という言葉には、「歓迎会と送別会の両方の意味を込めて催される会」という意味があります。

職場で人事異動の際に開かれる食事会や飲み会の名称としてよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「歓送迎会」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

歓送迎会の意味は『歓迎会と送別会の両方の意味を込めて催される会

人々

【歓送迎会の意味】

送別会と歓迎会。特に送別会と歓迎会の両方の意味を込めて催される会。

引用:weblio辞書

歓送迎会の読み方は「かんそうげいかい」です。

語源は「歓迎会」と「送別会」が合わさった言葉になります。

  • 「歓迎会」は、新しく仲間に加わる人に、好意をもってよろこび迎える会
  • 「送別会」は、なにかしらの事情で別れてゆく人を送る会

『歓送迎会』には

  • 新しく仲間に加わる人や別れゆく人を、迎え入れたり送り出す会

などの意味があります。

歓送迎会の正しい使い方を例文で紹介!

人々

歓送迎会」は、職場やサークル活動などにおいて新しく仲間に加わる人を歓迎したり、離れる人に惜別の意味を込めて送り出す会に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

社内で人事異動が発表されたので、歓送迎会を企画する。

例文②

B男

同じ部署のメンバーに、来月の歓送迎会の案内を送る。

例文③

C子

歓送迎会をスムーズに進行するコツは段取りを整えることだ。

【歓送迎会を使う時の注意点】

「歓送迎会」は、「歓迎会」と「送別会」が合わさった言葉です。

これは人事異動による人の出入りが同じタイミングで、両方を一度に開催する時に使います。

対象者が歓迎する人のみ、送別する人のみであれば、「歓迎会」「送別会」を使用しましょう。

歓送迎会」の類義語・言い換え4

人々

歓送迎会』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 飲み会
  2. 親睦会
  3. 慰労会
  4. 壮行会

類義語①飲み会の意味

仲間が集まって酒を飲む会。

引用:goo辞書

B子

会社帰りに仲間内で集まって飲み会をする。

類義語②親睦会の意味

【親睦の意味】

[名](スル)互いに親しみ合い、仲よくすること。「会員相互の—を図る」「—会」「外邦と交通—せし情形」〈東海散士・佳人之奇遇〉

引用:goo辞書

A子

結束を高めるために、プロジェクトのメンバーを集めて親睦会を行う。

類義語③慰労会の意味

【慰労の意味】

[名](スル)苦労をねぎらうこと。「試合のあとで選手たちを—する」「—会」

引用:goo辞書

B男

大きなプロジェクトが無事に完了したので、慰労会を行う。

類義語④壮行会の意味

【壮行の意味】

旅立ちに際して、その前途を祝し激励すること。「—会」

引用:goo辞書

B子

夏の甲子園に出場する選手に向けて、全校生徒で壮行会を行う。

満遍なくの意味

歓送迎会と「歓送別会」の違いは?

人々

歓送迎会」と「歓送別会」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

歓送迎会」には送別会と歓迎会の両方の意味を込めて催される会という意味がありますが、

それに対し「歓送別会」という言葉はほとんど使用されません。

「歓送別会」という言葉は、「歓迎会」と「送別会」が合わさったものと推測されますが、辞書にはありません。

またインターネットで検索しても「歓送迎会」と変換されて出てきます。

これは恐らく「歓送会」の誤りと思われます。

「歓送会」は、なんらかの事情でいなくなる人を送る会、という意味で、送別会の言い換えた言葉です。

歓送迎会は英語で『welcome and farewell party

人々

歓送迎会は英語の『welcome and farewell party』に言い換えることができます。

welcome and farewell partyの意味

歓送迎会

引用:weblio英和辞典・和英辞典

英語の『welcome and farewell party』には

  • 歓送迎会

という意味があります。

歓送迎会の対義語・反対語はありません

人々

歓送迎会の対義語は、ありません。

レセプションの意味

目次