「やりらふぃー」という言葉には、「テンションがやたらと高い人や様子」という意味があります。
陽気で明るい人を表す際によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「やりらふぃー」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「やりらふぃー」の意味は『テンションがやたらと高い人』
「やりらふぃ」ーはひらがなで表記され、「やりらふぃ〜」と書かれることもあります。
語源は、短い動画を共有できるSNSであるTikTok上で使われていた「CHERNOBYL 2017」という曲です。
曲のサビである「Jeg vil at vi」という歌詞が「やりらふぃー」と言っているように聞こえたことが由来となっています。
この曲を使ってハイテンションで踊っている様子から、テンションの高い人のことを「やりらふぃー」と呼ぶようになりました。
『やりらふぃー』には
- テンションがやたらと高い人
- テンションが爆上がりしているさま
などの意味があります。
「やりらふぃー」の正しい使い方を例文で紹介!
「やりらふぃー」は、テンションが爆上がりしている人や様子を表す際に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
やりらふぃーのテンションにはついていけない。
例文②
やっと週末だ!やりらふぃー!
例文③
土曜の夜は、駅前にやりらふぃーが多い。
例文④
やりらふぃーは深夜のドンキでよく見かける。
例文⑤
やりらふぃーは、ぴったりめのシャツにスキニーズボンという服装を好む。
【やりらふぃーを使う時の注意点】
「やりらふぃー」は、2020年のギャル流行語大賞で1位になった言葉です。
元はインターネット上で使われていたネットスラングですので、馴染みのない方には意味が通じない可能性があるため、使用の際には気をつけましょう。
「やりらふぃー」の類義語・言い換え4選
『やりらふぃー』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- パリピ
- チャラい
- ウェイ系
- 派手
類義語①パリピの意味
多く人が集まる場所に行って皆で盛り上がることを好む人、といった意味の若者言葉。クラブ、フェス、ハロウィンやクリスマスのイベントといったノリのよい集まりに参加したり、あるいは仲間内でパーティをよく開いたりする人を意味する語。
引用:Weblio辞書
パリピの友達と久しぶりにオールしました。
類義語②チャラいの意味
身なりや態度がちゃらちゃらしているさま。
引用:Weblio辞書
チャラい人より、真面目な人の方がタイプです。
類義語③ウェイ系の意味
「ウェイ系」とは、おおむね「元気で陽気でノリが軽くテンションの高い遊び好きの人」のような意味で用いられる通俗的な表現である。「ウェーーイ」と声を上げてはしゃぐような人、というステレオタイプを念頭に置いた語。
引用:Weblio辞書
弟はウェイ系で、いつも友達と遊んでいます。
類義語④派手の意味
態度・行動などが大げさなこと。また、そのさま。
引用:goo辞書
自分は地味なので、派手な人に憧れます。
「やりらふぃー」と「ヤンキー」の違いは?
「やりらふぃー」と「ヤンキー」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「やりらふぃー」にはテンションが爆上がりしている人や様子という意味がありますが、
それに対し「ヤンキー」には、不良青少年という意味があります。
「やりらふぃー」はテンションの高い様子を表しますが、「ヤンキー」は主に非行に走る少年少女のことを表します。
「やりらふぃー」には悪いことをするという意味合いはありません。
似ている言葉ですが、ニュアンスが異なりますので、時と場合に応じて使い分けましょう。
「やりらふぃー」は英語で『partygoer』
やりらふぃーは英語の『partygoer』に言い換えることができます。
英語の『partygoer』には
- やりらふぃー
という意味があります。
「やりらふぃー」の対義語・反対語は『陰キャ』
やりらふぃーの対義語は、『陰キャ』になります。
陰キャには
- 引っ込み思案で内気な人
- 陰キャラ
などの意味があり、引っ込み思案で内気な人を表す際に用いられます。
陰キャの僕からしたら、やりらふぃーは少し怖い。
テンションが爆上がりしている人や様子を表す「やりらふぃー」に対して、引っ込み思案で内気な人という意味の「陰キャ」は、反対の意味の言葉として使うことができます。