やさぐれるの意味とは?正しい使い方・言い換え・反対語まとめ!

男性

「やさぐれる」という言葉には、「無気力で投げやりになること」という意味があります。

日常生活ではあまり使われない言葉ですので、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「やさぐれる」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

やさぐれるの意味は『無気力で投げやりになること』

女性

【やさぐれるの意味】

1 家出する。宿無しの状態でふらふらする。

2 《「ぐれる」と混同したものか》すねる。ふくれる。また、無気力で投げやりになる。

引用:goo辞書

やさぐれるの漢字表記はありません

起源は江戸時代と言われています。

「やさぐれる」の語源である「やさ」は、刀を収める「鞘」を反対から読んだものです。

当時の不良や警察関係者が使っていた隠語で家を表しています。

「やさぐれ」は、家から外れるという意味で、家出という意味合いで使われていました。

『やさぐれる』には

  • 家出する
  • 宿無しの状態でふらふらする
  • すねる
  • ふくれる
  • 無気力で投げやりになる

などの意味があります。

やさぐれるの正しい使い方を例文で紹介!

男性

やさぐれる」は、無気力で投げやりになることを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

しばらく会っていないけど、健ちゃんは随分とやさぐれたらしいよ。

例文②

B男

仕事がうまくいかないからって、そうやさぐれるなよ。

例文③

C子

1ヶ月ぶりに会った彼は、なんだかやさぐれた顔をしていた。

例文④

B子

やさぐれた仕事をするくらいなら、もうやめたら?

例文⑤

C男

仕事もプライベートもうまくいかなくて、やさぐれる気持ちもわかるよ。

やさぐれるを使う時の注意点】

「やさぐれる」は、もともとは「家出をする」という意味で使われていましたが、現代ではほとんどの場合「無気力で投げやりになる」という意味合いで使われます。

やさぐれる類義語・言い換え5選

男性

やさぐれる』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 投げやり
  2. 自暴自棄
  3. 腐る
  4. すねる
  5. いじける

類義語①投げやりの意味

物事をいいかげんに行うこと。成り行きまかせにすること。また、そのさま。

引用:goo辞書

B子

そう投げやりになるなよ。努力は報われるよ。

類義語②自暴自棄の意味

不満や失望などが原因で、やけになって自分の身を粗末に扱うこと。また、そのさま。

引用:goo辞書

A子

推しが結婚して、なんだか自暴自棄になってしまった。

類義語③腐るの意味

思いどおりに事が運ばないため、やる気をなくしてしまう。いや気がさす。めいる。

引用:goo辞書

B男

高校受験を失敗したからといって腐るなよ。まだまだこれからだぞ。

類義語④すねるの意味

すなおに人に従わないで、不平がましい態度をとる。

引用:goo辞書

B子

娘は気に入らないことがあると、部屋の端っこですねる。

類義語⑤いじけるの意味

ひねくれて、すなおでなくなる。すねたようすをする。

引用:goo辞書

C男

いじける彼女も可愛い。

ひねくれるの意味

やさぐれる「不貞腐れる」の違いは?

女性

「やさぐれる」と「不貞腐れる」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

やさぐれる」にはすねることや無気力で投げやりになることという意味がありますが、

それに対し「不貞腐れる」には、不平・不満の気持ちがあって、なげやりな態度や反抗的な態度をするという意味があります。

「やさぐれる」と「不貞腐れる」のどちらも、その物事について不満を抱えた結果、自暴自棄になっていることを表す言葉で、類義語として使うことができます。

やさぐれるは英語で『desperation

女性

やさぐれるは英語の『desperation』に言い換えることができます。

desperationの意味

自暴自棄、捨てばち、やけ、死に物狂い

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『desperation』には

  • 自暴自棄
  • やけ

などという意味があります。

「やさぐれる」の対義語・反対語は『覇気

女性

やさぐれるの対義語は、『覇気』になります。

覇気の意味

物事に積極的に取り組もうとする意気込み。

引用:goo辞書

覇気には

  • 物事に積極的に取り組もうとする意気込み

などの意味があり、物事に積極的に取り組もうとする意気込みを表す際に用いられます。

B男

今年の新人は、覇気があっていいね!

無気力で投げやりになることという意味の「やさぐれる」に対して、物事に積極的に取り組もうとする意気込みを表す「覇気」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

ふてくされるの意味

目次